2011年の予定と課題 | 横尾太治

2011年の予定と課題

もうすぐ2010年も終わりですね。。。


皆様、来年度2011年をどのように過ごそうか?仕事・私生活・趣味・家族といろいろな思いが出てきているかも知れませんね。


私は出てきています。ため息は出ませんが、考えなければいけないことが溢れてきます・・・。



以前も書きましたが、「未来・人生何が起きるかわかりません」


これは本当に身にしみて感じます。


だから面白いのですが。当たり前のことなのですが、それでも



「未来・人生何が起きるかわかりません音譜




前置きがおかしくなりましたが、2011年以降に向けての予定や課題を書きたいと思います。

先のことを言ってしまうことは、良い時と悪い時があるので、書ける範囲にしようと思います。



○組織(会社)としてメモ


□弊社独自の研修プログラムを確立すること


□研修生や卒業生がお互いの情報を共有し相談し合える環境作り


□資格制度の確立


□トレーナーを指導する指導者の育成も含めた人材育成


□スポーツ業界以外の地方自治体や老人福祉施設への活動場所の拡大


などを考えております。

実現するには時間が必要ですが、少しずつ進んでいきたいです。



○個人としてあし


□現場での運動指導の継続


□専門学校などの機関で講師としての活動


□私生活の充実


普段、頭の中は仕事でいっぱいですが、私生活を第1に考える人間です。

2011年は、私生活も大切にしていきたいと思っています。



ある方が、考えていることや今まで行ってきたことを文章にすることは、自分の頭の中を整理する上でも良いことだと言われていました。


今回ブログに掲載したことを見返し、また考える日が楽しみです目