きれいなストリームライン
今回のイベントで出会った方に、「水泳のコーチに腹筋がないから自由形や背泳ぎなどに限らず、泳いでいる時、下半身が下がってしまう」と言われている方にお会いしました。
その方は、お身体は健康で、私に会った目的はその泳ぎのフォーム改善のために何かすることを知りたいということでした。
水泳選手は1年ほど前に高校生ですが、担当させて頂いたことがあり、その方の筋肉バランスが印象的に残っていました。
今回の方も、やはり同じく脇の部分にある広背筋や回旋腱板筋群がオーバーユースにより硬くなっていました。
本人は、硬いことに対する自覚はないみたいでした。
そして今回の主訴である腹筋の筋力チェックを一つずつ行いました。
まずはBallで腹筋と背筋も。そして両足レッグレイズ。上手にこなされました。
あれ?と思い。斜めベンチ上で、両足は下側で(頭が上側)バタバタと両足を交互に上下運動してみると、辛そうでした。
腸腰筋かな?と思い、★柔軟性をチェック。硬い!!しかも両側硬い!左の方がもっと硬い。
これだ。
★次に筋力チェック。これは文章で説明しずらいので省略。結果は両方弱いが、左が特に弱い。
左の腸腰筋は硬くて弱い、一番悪い状態だ!
右の腸腰筋は硬くて少し弱い。
★そして背骨を丸めて反らす運動をしてもらうと、背骨が丸まらない。
後で細かく説明するとだんだん丸まってきた!これには私もビックリ!運動している人は何か適応する力が速く感じる時がある。
この筋肉が改善されると、以前より良いストリームラインとれるかな?
来月お会いするのが楽しみです。
明日は1カ月ぶりのマウンテンバイクイベント!
冬のショートイベントなので楽しんできます。って準備ができてない。
使う自転車も一番奥だあーー!