「楽しい」と思うこと | 横尾太治

「楽しい」と思うこと

今年2009年は、自分も含めて周りの人達の変化が大きいと感じます。


自分の年齢・環境がそうした方々と出会う機会が多いのかも知れません耳


仕事の内容、新しい仕事・社会へ、新しい趣味、活動、新しい出会い・・・


みんな自分なりに進んでいいます。


自分もこれから「どのような人生があるか」、人生いつ終わるか正直わかりませんが、長いであろうと期待を込めて今、これからのことを考えますチョキ


年を取ったせいか、昔より慎重になっている感じもします。行動の前に考えている自分もいてむっ

東京に来た時なんか、「行けばどうにかなる」てな感じでした。。。

その時は気づいてなかったけど、振り返るとこうした勢いも時には大切だと思います。


昔を振り返り、一つだけ確かなことがわかりました。

それは、「自分が楽しいと思えることに、時間を使わなければいけない」ということ。


よく聞く言葉だけど、これって本当に大切だと思います。

逆に、「自分が楽しいことは我慢もできる」。


何かを成し得るには、時間、人材、お金、知識、努力、他にも多くのことが必要ですが、心から楽しいという気持ちがどこかにあれば、それは最初の理想から形が変わるかもしれませんが、何かしら出来上がるのだと思います。


「楽しいと思える瞬間はあるか!?」


この気持ちを忘れず、大切にし、これからの自分の行動に役立たせていきたいと思いますグッド!