総合格闘技の選手
お久しぶりです。
今日は、初めて総合格闘技の選手を担当させて頂きました。
彼の目的は、胸・首が強くなること。そして全身のパフォーマンスのアップでした。
最初簡単なカウンセリングから入り、特に怪我をしている部分はないということだったので、動作チェック→柔軟性チェックから始め、筋力トレーニングに移っていきました。
動作は重心の偏りや右蹴り足の強調、体幹の右側弯がありましたが、目的が上肢筋群やパワー向上にあったため、筋バランス云々よりはベーシックな筋力向上を目的にセッションを進めました。
4ヶ月間ほどウエイトをしていないということもあり、少し様子を見ながら取り組みました。
ベンチプレス→ローウィングマシン→ボールプッシュアップなどある程度高強度での運動でしたが、しっかりこなされました。
ところどころ筋バランスの差を見つけ、左右筋バランスを改善すれば全身の動き・力の入り具合が向上するだろうという点を見つけながら2時間のセッションが終了しました。
今後、担当させて頂く上で「トータル・バランス・コンディショニング理論」をトレーニングに入れていくことで、少しでも選手の方にとって良い方向に進めばと思います。