コナミスポーツクラブのパーソナル研修 | 横尾太治

コナミスポーツクラブのパーソナル研修

今日は1年に1回のコナミスポーツクラブ継続研修に行ってきました。


講師の先生は小松 清隆先生。

アメリカで活躍されているパーソナルトレーナーで、アメリカの空軍士官学校でのストレングスコーチを担当されていた方でした。


内容は、「コアエクササイズに関する定義と実技」がありました。

ビデオでのエクササイズ紹介から実技では盛り沢山のコアトレーニングをご紹介いただきました。


今まで知っていた動作やトレーニングフォームも、目的意識を持つことで全く効果が違うということを習いました。


先生は講義の中で、クライアントにエクササイズ指導する際は自分で実体験したエクササイズを指導することが大切だと言っておられたのが、印象に残りました。


最後に「アメリカと日本のパーソナルトレーナーのニーズ・社会認知度の違いはありますか?」という質問をしました。

やはり、アメリカでは普通に一般の方々がパーソナルトレーナーを付けてトレーニングしている。日本での認知度とは少し違うと言っておられました。


日本でのパーソナルトレーナーの活動が少ないということは、まだまだ活躍の場があるということで、自分で開拓し活動していく余地は多く感じるというご意見をいただきました。


専門の知識を持ったスタッフが、スポーツクラブ側へ意見・活動を投げかけ、専門的な指導内容により他との差別化ができると言っておられました。


少しづつでも漸進し、活動していかなければいけませんね。