人の感情には大きく分けて2つの

感情があります。

 

 

 

「ポジティブ」と「ネガティブ」

 

 

 

ほとんどの感情はこの2つに

分類されます

 

 

 

 

ではこの2つのうちどちらの方が

我々の感情を支配してるか

気になりませんか?

 

 

 

どちらの感情の方が

強いかですね

 

 

 

 

そんなのポジティブな人は

ポジティブ感情が支配してて

 

ネガティブな人は

ネガティブ感情なんじゃないの?

 

 

と思われたかもしれませんが

違います!

 

 

 

 

人間を支配する感情は

ネガティブの方が強いです!

 

 

これはどんなポジティブな人でもです

 

目標数値達成に満足する営業マン

 

 

なんでかというと、遺伝子レベルの

話なんですけど、人間も昔は「狩り」してましたよね

 

 

 

 

そんな時代に後先考えずに

武器も持たずマンモスとかに

向かっていったらどうですか?

 

 

 

すぐやられちゃうので

やばいですよね?

 

 

 

 

だからその時代は、後先のリスクも考えて

ネガティブな感情になることも重要でした

 

 

 

失敗したら待ってるのは

死だけですから

 

【の】納品直後の校正ミス発覚

 

 

その時代から人間の考え方

ってあまり変わってないので

 

ほとんど命の危険がなくなった

現在でもネガティブ思考が行動を

支配することは多いです。

 

 

 

 

大昔からの自己防衛本能ですから

ネガティブ感情に支配されやすくなる

のはしょうがないと思います

 

 

 

 

でもだからといってずっと

ネガティブ感情に支配

されたままでいいんですか??

 

 

 

 

僕が思うに、ネガティブ感情に

支配されるよりはポジティブ感情に

支配される方が成功しやすいですし、

なにより

 

人生が楽しくなります!

 

 

 

 

 

ポジティブになりたいのなら

絶対にそうなった方がいいです!!

 

 

 

 

ポジティブな人ってなんか

オーラがありますよね

 

 

めちゃくちゃ明るくて

楽しそうでキラキラしてて

なんかついていきたく

なっちゃいますよね!

 

 

 

 

ではポジティブな人と

ネガティブな人って

具体的にどこが違うのでしょうか?

 

 

 

 

答えは

その行動をした先にどんな

メリットがあるか知ってるかです

 

 

 

 

単純な話なんですけど、

失敗した先のリスクを想像して

ネガティブになるなら

 

成功した先のメリットを想像できれば

ポジティブになれるはずです!

 

 

 

 

 

だからあなたも今日から

ついネガティブになってしまいそう

な時でもポジティブ思考をもってみてください

 

 

 

 

友達と喧嘩した

「仲直りできればこれまで以上に仲良くなれる」

 

 

物事を継続してやることが出来ない

「何のしがらみもなくいろんな

ことを試せる」

 

 

 

 

自分ではデメリットだと思ってても

自分では気づいてないメリットが

あるかもしれません

 

 

 

いきなりガラッと思考を変えるのは

難しくても、こういうポジティブな

考え方もあるんだって知るだけでも

人生の楽しさはかなり変わってくると

思いますよ!