ビジネスでも勉強でもスポーツでも

なんでもいいんですけど、

 

「とりあえず行動するタイプ」

 

「作戦とか戦略を練ってから行動するタイプ」

 

 

 

どちらが成果を出しやすいと思いますか?

 

「顎に手をあて思い悩む女性」の写真[モデル:にゃるる]

 

 

何をやるかで厳密には

変わってきますけど僕は

 

 

「とりあえず行動するタイプ」

 

 

 

 

のほうが成功できると思ってます。

 

 

 

 

なんでこっちの方がいいかというと、

 

 

行動すると

 

「結果」が出るからです!

 

 

 

 

人は結果が出てからじゃないと

具体的な対策を立てられず

成長につなげられない生き物なんです

 

 

 

 

 

「これをしたからこんな結果になってしまった…」

 

「こうすればいいんだ!」

 

「次からはこうしてみよう!」

 

 

 

と、結果を受け止めて対策を

練っていくことが出来ます!

 

 

 

 

それが頭の中で作戦や戦略

を練るだけだと結局は机上の空論

になってしまって何も進歩しないんですよね

 

 

 

 

 

しかも頭の中でごちゃごちゃ考えてると

 

「リスクが高そうだからやめておこう…」

 

「時間がないしなー…」

 

「こんな苦しい思いしてまでやる価値ある…?」

 

 

 

 

と、どうしてもネガティブな感情

抱きやすくなり、結局行動できない…

ということにもなりかねないです

 

 

 

 

 

これは非常にもったいない

ことですよ!!

 

「腕を組み断固として許さない姿勢の女性」の写真[モデル:にゃるる]

 

 

 

成長しやすい人や成功する人

というのはとりあえずやってみるマインド

なのでネガティブな思いを抱きにくいそうです。

 

 

 

 

 

だからこそ成功できるのかも

しれませんね