こんばんは。

 

ピュアコミュニケーション協会 代表

 

真弓ちゃんの夫 たいひーです。

 

 

 

 

 

子育てに限らず

 

 

家族、恋人、友人と生活していく上で

 

 

不満、ストレスを感じることは

 

 

それぞれあるでしょう。

 

 

 

 

 

悲劇的なストレス。

 

 

 

 

 

まさしくそう形容するしかない事態も

 

 

日々の生活の中で起こっているのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

たいひーの場合も

 

 

家庭生活の中で

 

 

不満、ストレス、悲劇が、確かに存在します。

 

 

 

 

 

 

最近のBest of 悲劇的ストレスは

 

 

 

「糸を引きまくっている納豆が、素手にベチャベチャつくこと」です。

 

 

 

 

 

 

???

 

 

 

一体、どんな状況?

 

 

 

ですよね。

 

 

 

 

 

 

2歳の娘の食事。

 

 

 

 

隣に座って、娘が食べるのをサポートする私たいひー。

 

 

 

 

娘は一生懸命、スプーンを使って納豆を食べています。

 

 

 

娘の腕をそっと支えて、納豆を食べるお手伝いをするたいひー。

 

 

 

 

ポロッと、こぼれちゃうんですよね。

 

 

 

 

「納豆」が!

 

 

 

 

そして、こぼれた納豆が

 

 

たいひーの素肌の腕に、

 

 

オテテに、指に

 

 

べっちゃとつきます。

(糸マックス!)

 

 

 

 

その瞬間、

 

 

 

ああ、耐えがたき悪寒が身体を包みます。

 

 

 

 

 

以上が、たいひーにとっての悲劇であり、ストレスになっています。

 

 

 

 

 

 

さて、我が家では

 

 

 

妻・真弓ちゃんと共にたいひーも

 

 

 

「不満リスト」なるものを作っています。

 

 

 

 

 

読んで字の如し。

 

 

 

 

日々の生活の中で

 

 

ほんの些細なことでも

 

 

「イラッと」したり

 

 

「不満」を感じたり

 

 

「ストレス」を感じることを

 

 

ノートに書き留めます。

 

 

 

 

書き留めると

 

 

頭を整理することが出来ますよね。

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

昨日の夜も実際に行ったのですが

 

 

不満ノートを夫婦で持ち寄り

 

 

順番に、不満を発表し合う大会を開催します。

 

 

 

 

 

 

ここで大事なことは

 

 

ただ単に、不満を発表するだけではなく

 

 

「解決策」を2人で考えることです。

 

 

 

 

 

 

この2人で決めるというのがポイントで

 

 

両者、最低限納得が出来る地点まで着地させることが

 

 

話し合いをする意味であります。

 

 

 

 

 

着地させるためには話し合いの技術が必要です。

 

 

 

 

 

 

たいひーの不満リストの中の1つが

 

 

 

「納豆ヌチャツクのイヤ事件」だったのです。

 

 

 

 

 

 

ちなみに、この解決策は

 

 

「こぼれないように、たいひーが娘に納豆を食べさせること」に決定。

 

 

 

 

 

 

妻・真弓ちゃんにとっては

 

 

「子どもが食べ物をこぼすことは、当たり前だし、目くじら立てることではない」

 

 

というニュアンスで笑っておりましたが

 

 

 

 

 

 

 

 

自分にとっては何でもないと感じることを

 

 

相手がストレスに感じることは

 

 

よくあること。

 

 

 

 

 

 

そして、自分が嫌なことを

 

 

家族や好きな人に知ってもらうことって

 

 

快感であり、心の精神安定剤であります。