こんばんは。

 

ピュアコミュニケーション協会 代表

 

真弓ちゃんの夫 たいひーです。

 

 

 

 

 

真夜中。

 

 

 

「ピエーーーーっ!!!」

 

 

 

っと、赤ん坊の泣き声で目が覚める。

 

 

 

 

 

 

ん眠い。。。

 

 

 

 

猛烈に眠い。

 

 

 

 

 

子どもが生まれてから数ヶ月間、

 

 

少なくとも1ヶ月ほど

 

 

子育てをする上で、避けて通れない

 

 

ある「通過儀礼」のようなものがあります。

 

 

 

 

 

 

 

それは、赤ちゃんの夜中の授乳。

 

 

 

 

 

お母さんは、ほんとスゴイ。

 

 

 

 

 

たいひーは男であり、おっぱいは何故か出ませんが

 

 

 

 

そのたいひーでさえ、眠くてツラクなることがあります。

 

 

 

 

 

お母様はいかほどか・・・・

 

 

 

 

 

 

というのも、

 

 

妻・真弓ちゃんの隣で夜、私たいひーはスヤスヤ寝ているのですが

 

 

息子の泣き声に、夢が覚め、うつらうつらしている間に

 

 

横で聖母のように颯爽と暗闇から立ち上がり

 

 

息子を抱きかかえ、おっぱいをあげている妻・真弓ちゃん。

 

 

 

 

 

その姿を目の当たりにしていると

 

 

 

たいひーは夜中の授乳中にどんなサポートが出来るのか?

 

 

 

いや、サポートとまでいかなくても、真弓ちゃんの心をリラックスさせることが出来るのか?

 

 

 

 

と、自然と考えるようになります。

 

 

 

 

 

 

さて、何が出来るか?

 

 

 

考えます。

 

 

 

 

 

 

いや嘘です。

 

 

 

 

 

考えません。

 

 

 

 

 

考えるのではなく、質問します。真弓ちゃんに。

 

 

 

 

 

 

考えるのではなく、質問するのには理由があります。

 

 

 

 

 

 

 

夫が良かれと思ってやることは

 

 

妻にとって全然良かれじゃないことが往々にあるからです。

 

 

 

 

 

 

それ要らないから!!!!

 

 

サポートになってないから!!!!

 

 

余計仕事が増えてるから!!!!!!

 

 

 

 

 

 

そんな不必要な妻のストレスをなくすために

 

 

直接質問します。

 

 

 

 

 

「何をすれば、サポートになる?」と。

 

 

 

 

 

 

そして、妻は答えてくれます。

 

 

 

 

 

その結果

 

 

 

 

 

真夜中、授乳が終わった妻の気配を感じます。

 

 

 

 

 

 

 

たいひーのオテテを握ってくれたり

 

色んな状況を鑑みて

 

「あ!今だな!」と感覚がたいひーに呼びかけます。

 

 

 

 

そこでたいひーの出番。

 

 

 

「真弓ちゃん、息子ちゃんに美味しいおっぱいを飲ませてくれてありがとう」

 

 

 

と暗闇の中で伝えます。

 

 

 

 

 

 

その時になぜかたいひーwayは

 

 

アクション付きだということ。

 

 

 

 

 

たいひーの自分のおっぱいを絞るような動作をしながら

 

 

伝えます。

 

 

 

 

 

 

 

たいひーからのこの言葉がけがあるだけで

 

 

真夜中の授乳も力が出るという真弓ちゃんの答え。

 

 

 

 

 

とんちんかんな無駄サポートをしなくて済むありがたさ。

 

 

 

直接聞いたから得られた答え。

 

 

 

1人で考えてたら、男には一生思いつかないかもしれません。

 

 

 

 

 

さあ今日も、ひたすら自分のおっぱいを絞り続ける

 

 

たいひーなのでした。

 

 

 

 

1月30日(木)21:30-21:45  

インスタLIVE 配信決定! 

「産後うつに」なった夫とその妻のインスタライブ。

 

フォローはこちらから↓↓
https://www.instagram.com/mayumi626