こんばんは。

 

ピュアコミュニケーション協会 代表

 

真弓ちゃんの夫・たいひーです。

 

 

 

 

ずばり言うと

 

 

夫の子育ての方法は

 

 

妻の完全な「模倣、モノマネ」です。

 

 

 

 

 

妻で無いなら、母であり、姉であり、誰かしら

 

 

まあ、過去に子どもと深く接した経験がある人の

 

 

見よう見まねをします。

 

 

 

 

 

モノマネであり、参考にしています。

 

 

 

 

 

たいひーの場合、誰の子育て方法をモノマネしているのかというと

 

 

 

ずばり「妻」です。

 

 

 

 

 

夫であり、父である私たいひーが

 

 

 

”産後うつ”の症状が出た原因の1つに

 

 

 

妻・真弓ちゃんの存在があります。

 

 

 

 

 

 

え??

 

 

 

 

 

いえ、別に妻が

 

 

 

たいひーをいじめてきたとかいう話ではなく

 

 

 

 

真弓ちゃんの子どもへの育児と

 

 

姿勢、情熱、プロフェッショナリズムが

 

 

熱い!!!!!

 

 

 

 

 

というのも

 

 

 

真弓ちゃんは、幼児教育、子どもとのコミュニケーションの”プロ”です。

 

 

 

 

実際に、

 

 

子どもと密に接する仕事をした経験が豊富にあり、大学では

 

 

人との接し方、つまりコミュニケーションを学んでいた。

 

 

 

 

 

 

ムムム・・・

 

 

 

 

 

そして、彼女は根っからの子ども好き。

 

 

 

 

 

 

 

たいひーは勝手にプレッシャーを感じていました。

 

 

 

 

 

だって

 

 

 

メチャウマなんだもん!!!!

 

 

 

メチャウマ!!

 

 

 

 

 

育児がメチャウマ!

 

 

 

子どもとの触れ合い方、言葉がけの仕方、

 

 

 

そばでチラ見しながら思う。

 

 

 

スッゲーー。。メチャウマ!!

 

 

 

 

 

 

妻・真弓ちゃんに引き換え、私たいひーはというと

 

 

 

。。。。

 

 

 

 

メチャヘタ!

 

 

 

 

まず、子ども、ちっちゃい子と接する経験が

 

 

 

 

むちゃくちゃ乏しい。ほとんど皆無!

 

 

 

 

そして、根っからの子ども好き!

 

 

 

ではない。

 

 

 

 

 

妻が子どもに、こういう表現を使って怒っていた。

 

 

 

叱る時には、ああいうフレーズを使ってたな。

 

 

 

 

参考にして、まねしようとします。

 

 

 

しかし、

 

 

 

 

「ああ、、また妻のように、娘と接することが出来なかった」

 

 

「ああ、、また妻のように、娘を冷静に叱ることが出来なかった」

 

 

 

 

 

などと反省する日々が続く。

 

 

 

 

 

自分への幻滅。

 

 

 

 

 

「ああ、またやっちゃった。。こんな感じだったら俺は精神衛生上、娘、息子と接しない方が良いのでは・・・」

 

 

 

 

などと本気で考え出す。

 

 

 

 

 

子どもと関わることへのモチベーションが低下しますね。

 

 

 

かんじますよ。ヒシヒシと。

 

 

 

 

 

妻の育児方法=絶対的に正しい

 

 

 

と勝手にたいひーが方程式を作って、解釈しておりました。

 

 

 

 

 

そんな私たいひーを見て

 

 

不憫に思ったのでしょうか。。

 

 

 

 

ある時、妻真弓ちゃんからいわれて

 

 

すごく心が軽くなったフレーズが思い出とともに蘇ります。

 

 

 

「私のやり方をまねる必要はないよ。私の育児の基準をたいひーが行うことを求めていないし、無理があるとちゃんと理解している。ネガティブな感情も正直に出していいし、たいひーなりの方法で子どもと接してくれたらそれで良いんだよ」

 

 

 

 

そうなの?

 

 

 

 

 

たいひーwayで良いんだ!!!!

 

 

 

 

え、メチャ気がラクになったよー。

 

 

 

たいひーwayを極めよう!

 

 

 

 

 

たいひーの子育てが

 

 

妻・真弓ちゃんの二番煎じではなく

 

 

自分で出来る範囲の、自己流の子どもとの関わり方を

 

 

確立すること。

 

 

 

そうすれば

 

 

子どもとの関係性も

 

 

より深いものに近づくきっかけになるんではないかと切に感じますし

 

 

何よりたいひー自身の心に余裕が生まれる。

 

 

 

 

2歳の娘に顔をパンチされながら

 

 

ガチでいやがられながらも

 

 

たいひーwayと心に決め

 

 

彼女を抱きしめ続けることをやめないたいひーなのでした。