1月10日(火)もちつき会がありました
今年は感染症拡大防止の観点から、各クラスごとのもちつき会となりました
まず最初は、お部屋で『もちつきの由来クイズ』を行ないました
「お正月におもちを食べるのはなんで?」や「鏡もちはなんで2段なの?」などのクイズに
みんな興味津々で考えていましたよ
ホールに移動したら、いよいよもちつきスタート
まずは先生たちが見本を見せてくれました
子どもたちも先生と力を合わせて一生懸命おもちをつきます
【あしか組】【かもめ組】
【じゅごん組】
【まんた組】
【くじら組】
みんなで「よいしょ!」の掛け声をしてとても盛り上がりました
給食では、あんこ・きなこ・納豆のおもちが出ました
みんな「おいしい~!」と言いながら、モリモリ食べていましたよ
午後には、くじら組さんが『もちばな作り』を行ないました
みんなでついたおもちを赤・青・緑・白に色付けし、丸めて木に付けます
カラフルでステキなもちばなが完成しました
1月17日(火)1月の誕生会がありました
1月の誕生会はホールで全クラス一緒に行ないました
誕生日のお友だちは4人自分のお名前やいくつになったかを素敵に答えてくれましたよ
園長先生からバースデーカードのプレゼント
みんな嬉しそうに見ていました
おたのしみはお正月にちなんだ色々なクイズ
「知ってる!」「分かった!」と手を挙げて大盛り上がりでした
今年の干支のうさぎの福笑いに1月生まれのお友だちが挑戦
鼻、口、目、耳を順番に付けます
以上児さんは目隠しをして本格的にとっても上手に完成しました
最後に先生たちがお正月遊びを教えてくれましたあやとりやお手玉、けん玉の
披露に「おお~!」と拍手していました
羽根つきでは罰ゲームもみんな大笑いでたのしんでいました
1月19日(木)モンダミンキッズイベントがありました(まんた組・くじら組)
まず最初は、虫歯のない丈夫な歯を作るために必要なことを○×クイズで学びました
みんな手を挙げて立派に答えていましたよ
その後はモンダミン体操を教えてもらって踊りました
すぐに振り付けや歌を覚えてみんなノリノリで踊っていましたよ
最後はがんばった記念に表彰状をもらいました
モンダミンくんのお人形もプレゼント「かわいい~!」と大人気でした
第10回すぎのっこ広場のお知らせ
2月22日(水)ひなまつりを楽しもう!
参加ご希望の方はこども園まで電話をお願いします
たくさんのご参加をお待ちしております