まず今大会を主催頂きました関係者の方々、無事に開催頂き誠にありがとうございました。またいつも応援頂いております浦和麗明高等学校矢菅校長、園先生、中田トレーナー、クラブコーチ、保護者の皆様のお陰で生徒達は持てる力を精一杯出す事が出来ました。結果としまして男子は出場5回目で初のシードがつき初戦の2回戦は鹿児島実業に4ー1で勝利、3回戦では優勝した相生高校との対戦でダブルス1を取りダブルス2もかなり追い込んだ場面も多かったのですが68と惜敗で全体では1ー3と敗退しましたが初のベスト16となりました。女子は1回戦鳳凰高校との対戦で数ヶ月前の私学大会で敗退しているので中々厳しい戦いになりました。

結果としては私学で敗退したダブルス1に見事リベンジ!全体として3ー2と勝利!2回戦では3位に入った四日市商業にシングルス1もダブルス1も途中リードしていたのですがジリジリと離され05で敗退、ベスト32という結果でした。

個人戦はどこも県のチャンピオンなのでレベルの高い試合になりましたが男子キャプテン宮川侑士は5ラウンド、女子キャプテン石井絢は63リードから惜しくも68と逆転され3ラウンド敗退となりました。

今回のメンバーは全国大会出場が初めての生徒も多く緊張の中でも普段の力を発揮出来た生徒、または普段以上出せた生徒、逆に緊張して力を出せなかった生徒と沢山の場面を見る事が出来ました。今という時間は2度と取り返す事が出来ず全ての経験が自分のこの先の糧となります。そんな大事な大事な人生の瞬間を生徒16名と過ごせた気がしています。

ここまで支えて頂きました麗明OB OG生徒、保護者の皆様の残してくれた経験という力がなければ決して辿り着けない場所だと思います。またすぐに大きな試合が始まりますが先輩達の残してくれた想いや言葉を思い出してこの先も頑張ってくれると思っております。

現地に足を運んで下さいました矢菅校長、沢山の保護者の皆様、応援して下さいました全ての皆様に心より感謝申し上げたいと思います。本当に応援ありがとうございました!