先週の金土日はカラまわりしてきました。


カラというのは、 ホレズム王国の都城跡のことなのですが、行ったのは

ちょうどウルゲンチに派遣された去年の11月ぶり。


まわりは砂漠というか、なにもない土地なので、夜の星空が最高で…って


このカラまわりについては次の機会に書きます。

ガイド付きのカラまわりで、とても面白かったので、写真とともにup予定。



今日のブログは別の話で。


ホレズム地方、先週の日曜に何か月ぶりかの雨。

おかげですっかり冬モードにスイッチが入ってしまい、とても寒い。

家のストーブ代わりのガスオーブンも点火しました。


旅の疲れも重なり、久々の大風邪。

熱は微熱なんだけど、咳がとまらなくなり、声が枯れた。

んで、どうしようもなく月~水曜まで仕事お休みしてました。


そして、木曜に仕事に行ったら、副部長(代)のフェルーザが


「おかーさんがあけみが風邪をひいて大変だろうからって、ご飯作ったから、

今日のお昼、家に食べにおいで」と。


めっちゃ優しい。


結局、病院に届けてくれて、看護部長や秘書さんらと一緒にお昼ご飯。

そして、部長から思いがけない一言。


「ホレズムの看護部長らにセミナーをひとつして」と。


以前、春にも先輩隊員がメインとなって看護部長らにセミナーを開催したの

ですが、あれをまたやるらしい。



テーマは「看護ケアについて」で、資料が出来次第セミナー開催すると。


看護ケアって、こっちの人は目を拭いて、耳掃除をして、髪を整えて、

体を拭いてって思ってる。


間違いじゃないんですけど、それを看護部長クラスの人らに説明しろと。

いや、それって改めて詳しく説明するほどでもないはず…


なので、自分は口腔ケアについて重点をおいて説明しますと。


とりあえず、「2週間、私に時間を下さい」と言い、スライドをたいよるやぷまん。




そして、看護部長より「この病院の看護師をどう思う?」と直球。

はっきり言いますと自分も直球返し。


「誰も患者を看ていません。ただ注射と記録物(大統領令による)だけしている。

いくら看護ケアの必要性を説明しても、言い訳ばかりをして、誰もしない。

看護師がやる必要があるって、みんなちゃんと分かってます。

でも、しない。なかには、もうしたと嘘をつく人もいる」と。


看護部長も悩んでるみたいです。


看護師の仕事以外の雑用が多すぎて、看護ケアができていない。

日本はそういった記録物(大統領令による)がないから、看護師として

患者さんにいろいろケアできる時間がある。

でも私たちは難しい。どうしたらいいのかと思っていると。


確かに、看護以外の業務が多いことは事実です。

でも、それを言ってしまったら、なにも変わらないと思う。


例えば、口腔ケアするのも、10分いや、5分あれば十分丁寧にできます。

その数分、彼女たちは座っておしゃべりしているんです。


オムツ交換も、ただサニタリカを呼んでさせるだけ。

看護師として、患者さんを観察しようって意識はまるでない。


あー…、あかん。愚痴になってる。


そや、なんかそこで力になるのが私の仕事や。

頑張らな。






セミナーの話は、チャンスです。とても。

でも、体調不良と時間のなさに自分のやる気は激減。


とりあえず、滞在登録の更新のため、来週まるまるとタシケントに滞在

できるんですが、おかげさまで、事務所にこもって仕事になりそうです。



そして、金曜から猛烈な痛みが出てきた自分の歯。

虫歯知らずな自分を過信しすぎてたかも…

痛くて仕方なく、抗生剤と痛み止め飲んでます。



なんかぱーっとテンションあがる話ないかなぁ~


さっ、がんばろがんばろ。