5/17 甲子園球場

 

阪神 対 ヤクルト 第7回戦

 

 

週末。

 

今週の仕事が無事全部、

 

時間内に終わって、

 

何となくホッとしている。

 

 

「もう慣れましたか?」

 

と、帰り際に言われたんだけど、

 

まぁ、慣れたというより、

 

何となく、ペース配分がわかった感じ。

 

最優先ですべき仕事、

 

後回しでも良い仕事。

 

同時に何社もの仕事を掛け持ちするので、

 

日々の経過を記録しておかねば、

 

頭の中がグチャグチャになってしまう。

 

 

税金に影響しない部分は、

 

時間を優先して割り切って

 

仕事することが大事な場合もあるし、

 

税金に影響しそうな場合は、

 

しっかり確認を行う必要もある。

 

 

その加減が何となくわかってきた感じ。

 

 

でも、この2ヶ月半、

 

ずっと決算処理をしている感じなので、

 

月末が迫ってくると

 

切羽詰まってしまう気分になるのは

 

いまだ、慣れることはない。

 

 

これって、慣れるんでしょうかね。

 

 

 

さて、

 

今日から甲子園球場で

 

ヤクルト3連戦。

 

先発は今日が青柳くんで、

 

明日がビーズリー。

 

明後日が才木くん、らしい。

 

 

ヤクルトは、

 

今日から、田口選手、山田選手が

 

1軍に登録。

 

 

もちろん、今日は山田選手は

 

青柳くんと相性が悪いので、

 

スタメンじゃないけどね。

 

 

今日のスタメン。

 

1番に森下くん。

 

4番に大山くん。

 

5番が糸原くんで、

 

6番はノイジー。

 

ショートは小幡くん。

 

 

相手先発は吉村。

 

 

当分、3番は近本くんになるようだね。

 

 

本人、本当のところ、どうなんだろうなぁ・・・

 

と思う。

 

 

「やっぱり一番打ちやすい打順は1番だ」

 

と、過去のインタビューで言ってたからね。

 

 

1回表。

 

先頭に四球を出して、

 

送りバントをさてれ、

 

タイムリーを打たれて、

 

たちまち失点した。

 

 

ちょっとガッカリだね。

 

 

その後、

 

3回表に

 

 

ヒット2本と村上のホームランで

 

3失点してしまう。

 

 

序盤で4失点。

 

 

何だかなぁ・・・と思うんだよね。

 

 

何て言うのか、

 

今日に限らずだけど、

 

自信なさげに投げてるよ、青柳くんが。

 

バッテリーでどういう風に話をして、

 

試合に臨んでいるのか、

 

ちょっと疑問だわ。

 

 

青柳くんって、

 

こんなに不安そうに投げるピッチャー

 

やったっけ?

 

と最近ずっと感じている。

 

 

青柳くんは、結局、

 

この後、四死球絡みで

 

何度かピンチを背負いながらも、

 

点はとられず、

 

6回107球で4失点でマウンドを降りた。

 

 

6回裏。

 

その青柳くんに代打が出て、

 

先頭打者は渡辺くん。

 

渡辺くんがヒット。

 

森下くんがショートゴロ。

 

中野くんがエラー出塁で

 

1アウト1塁2塁。

 

 

次が近本くん。

 

 

期待が高まるんだけど・・・

 

 

珍しく、ボール球を振って3球三振。

 

力が入ったのかな。

 

 

でも、

 

 

大山くんがタイムリー!!

 

 

糸原くんもタイムリー!!

 

2-4

 

 

2アウト1塁2塁。

 

 

ノイジーが初球でアウトになってチェンジ。

 

 

何で、初球を打つのかなぁ・・・

 

と思ってしまったわ。

 

 

反撃の雰囲気が萎んでしまうやん。

 

 

7回表。

 

ピッチャーは連投の桐敷くん。

 

 

先頭の丸山に四球を出してしまう。

 

中村がバスターエンドランで、

 

ノーアウト1塁2塁。

 

 

ピンチだ。。。

 

 

でも、

 

長岡の送りバントで3塁がアウト。

 

村上が三振。

 

ここで交代して漆原くん。

 

その漆原くんがヒットを打たれながらも、

 

この回無失点で抑えた。

 

 

ドキドキしたわ、ほんと。

 

 

7回裏。

 

ピッチャーはエスパーダ。

 

 

1アウトから、

 

小幡くんがヒット。

 

代打・前川くんが四球。

 

 

1アウト1塁2塁。

 

 

森下くんがインフィールドフライ。

 

あぁ。。。こりゃダメだ💦

 

 

中野くんが四球。

 

 

次は近本くん。

 

 

ここでピッチャー交代。

 

 

左腕の山本。

 

 

近本くんがセカンドゴロ。

 

う~ん。。。点が入らなかった💦

 

 

8回表。

 

 

及川くんが投げて三者凡退に抑えた。

 

今季初登板で、良い内容だったと思う。

 

 

8回裏。

 

 

ピッチャーは木澤。

 

大山、糸原、ノイジーで三者凡退。

 

私が不満に思うのはノイジー。

 

 

初球を打って簡単にアウトになってしまう。

 

 

ヤクルトと対戦すると、

 

いつも感じるのが助っ人の差。

 

ヤクルトは助っ人野手がしっかり働いて、

 

結果を出している。

 

 

ノイジーは、外国人じゃなきゃ、

 

1軍で使われていないレベルだと思うね。

 

 

現在の成績は、

 

37試合に出て、

 

102打数25安打(内本塁打は1)11四球で

 

8打点、打率は2割4分5厘。

 

 

たった8打点しかない。

 

ホームランを打たなくても、

 

マートンみたいに安打が多いならまだしも、

 

ヒットもそんなに打たないし。

 

助っ人がこれでは、

 

チームとしては、かなり苦しい。

 

 

一昨年、契約した時の触れ込みでは、

 

広角に打てて穴がない選手、

 

ということだったけど。

 

穴だらけだよね。

 

 

チームが苦しい時に助けてくれるのが

 

助っ人の役割なんじゃないですか。

 

 

ノイジーは、今のところ、

 

その期待に全く応えられていない印象が強い。

 

 

9回表

 

回またぎで及川くんが投げて、無失点。

 

 

9回裏。

 

坂本くん、代打・原口くん、代打・井上くんが

 

打ち取られて、

 

試合終了。

 

 

また、カードの頭の試合で負けてしまった。

 

 

最近、そういう事が多いね。

 

 

ちょっと心配なのは、

 

近本くんの状態。

 

 

今日は、珍しくボール球を振っていた。

 

3番を打つことで、

 

何か心持ちが変わったとかかしら?

 

 

打順が変わることで、

 

調子を落とすなら、

 

元に戻した方が良いような気もするよね。

 

 

それから、森下くんの1番はダメっぽい。

 

 

もっとヒットを打てる打者を1番に置かないと、

 

簡単にアウトになる1番じゃ、

 

相手は戦い易くなってしまう。

 

 

何だかなぁ・・・

 

 

カードの頭の試合に負けると

 

ガッカリだね。

 

文句タラタラ言いたくなるので、

 

とりあえず、もう寝ます。