8/2  バンテリンドーム

 

中日 対 阪神 = 第17回戦

 

 

また、心配なニュース。

 

 

前川くんが特例2023の対象選手。

 

 

コロナかな?

 

だったら、大変。

 

ずっとベンチの中にいたし。

 

タイガース内に広がる可能性もある。

 

昨年の8月を思い出すわね。

 

 

さて、今日の試合。

 

先発は秋山くん。

 

そして、バッテリーを組むのは坂本くん。

 

 

ちょっと興味深い。

 

 

4月は梅野くんと組んで、

 

ガチガチの緊張状態で、

 

ちょっと、秋山くんらしくないピッチングだった。

 

ま、昨年、ほぼシーズンを2軍で過ごして、

 

久しぶりの1軍だったので、

 

肩に力が入ってしまったのだとは

 

思うのだけど。

 

 

今日は、どうだろう。

 

他のスタメンは昨日と全く同じ。

 

相手先発はメヒア。

 

ドラゴンズのスタメンも昨日と同じ。

 

 

メヒアは、

 

前回対戦では、全く打てなかった。

 

だから、今日は、

 

秋山くんが必要以上に緊張しなければ、

 

投手戦になるのかな、

 

という感じ。

 

 

1回表は三者凡退。

 

 

1回裏は、

 

2安打されるも、

 

無失点で抑えた。

 

 

2回表。

 

佐藤くんがヒット!

 

でも、後続続かず、無得点。

 

 

2回裏。

 

 

川越が2塁打。

 

福永がセンターフライ。

 

龍空がショートフライ。

 

でも、メヒアにタイムリーツーベースを

 

打たれて先制された。

 

秋山くんの投球は、

 

ボール先行で、ちょっと苦しそう。

 

 

3回表。

 

 

2アウトから、

 

近本くんが、

 

同点ホームラン!!

 

\(⌒▽)/~☆★☆~♫

 

やったね

 

取られたら取り返す!!

 

中野くんがヒット!

 

 

森下くんがサードゴロ。

 

 

逆転は出来ず。

 

 

3回裏。

 

 

試合は振り出しに戻った。

 

 

三者凡退で抑えた。

 

解説者と実況が石川の三振判定に

 

不満げなコメント。

 

何だか、この試合中、

 

中日寄りのコメントばかりで、

 

うんざりする。

 

 

4回表。

 

 

なんと、ピッチャー交代。

 

何かアクシデントでもあった?

 

 

2番手は藤嶋。

 

 

でもって、三者凡退。

 

 

4回裏。

 

 

宇佐見、川越にヒットを打たれて、

 

送りバントで、

 

1アウト2塁3塁。

 

 

龍空の代打・後藤が三振。

 

次打者も代打で高橋。

 

高橋がセカンドゴロ。

 

 

1点は仕方がないという場面を、

 

無失点で抑えた。

 

 

球数は使ったけど、お見事だったね。

 

だんだん、

 

落ち着いてきて、

 

秋山くんらしく投げられる様になった感じ。

 

 

5回表も三者凡退で点はとれず・・・

 

 

5回裏。

 

 

大島がヒット。

 

岡林がタイムリーツーベース。

 

う~ん。。。。💦

 

 

細川がショートフライ。

 

石川がレフトフライ。

 

宇佐見がタイムリー。

 

あらら。。。3点目💦

 

 

ここで秋山くんは交代。

 

秋山くんは4回と2/3を投げて86球。

 

9安打無死四球4奪三振3失点。

 

 

9安打も打たれたんだね。

 

2番手は馬場くん。

 

2アウト1塁。

 

川越がピッチャーライナーで3アウト。

 

2球で仕事を終えた。

 

 

前回、秋山くんが投げた4/1。

 

結構打たれて、梅野くんの配球云々と、

 

かなり梅野くんが叩かれたけど、

 

あの日は5回を投げきって7安打で5失点。

 

開幕2戦目だったので、

 

序盤に大量点をとられても交代はなかった。

 

 

今回は、これ以上の失点は

 

試合を潰してしまうという判断の

 

途中交代で3失点。

 

 

あの時、梅野くんを叩いたネット民は、

 

この今日の秋山くんの投球や

 

坂本くんの配球を

 

どういう風に考え、

 

どういう評価を下すのかなぁ・・・

 

と、ちょっと気になった。

 

 

Twitterを見たら、

 

「坂本誠志郎」がトレンドに入っていたけど、

 

クリックしてみても、

 

めぼしいツイートは何も見当たらない。

 

 

不思議だね。

 

 

6回表も無得点。

 

6回裏も馬場くんが投げた。

 

 

1アウトから、

 

 

溝脇が内野安打。

 

盗塁されて、

 

次打者を内野フライ。

 

大島が三振。

 

 

無失点で抑えた。

 

 

馬場くんは、1軍に登録されて、

 

ここまで10登板で12回と2/3を投げて

 

自責点は1点。

 

奪三振が12奪三振。

 

 

これって、素晴らしい成績じゃない?

 

 

7回表。

 

 

ピッチャーは勝野。

 

 

2アウトから

 

 

ノイジーがヒット!

 

 

 

坂本くんがセンターフライ。

 

 

何だか、点がとれる気がしない。

 

 

7回裏。

 

 

ピッチャーは浜地くん。

 

 

岡林が三振。

 

細川がセカンドゴロ。

 

石川がライトフライ。

 

 

きっちり三者凡退で抑える。

 

 

問題は打つ方だ。

 

 

2点を取らなきゃ同点に追いつけない。

 

でも、勝ちパターンのピッチャーが

 

出てくるから、

 

なかなか点を取るのは難しい。

 

 

8回表。

 

 

ピッチャーは清水。

 

 

木浪くんが三振。

 

 

代打・糸原くんも三振。

 

 

近本くんがセンターフライ。

 

 

近本くんはアウトになってる打球も

 

みな良いアタリなんだけど・・・

 

なにぶん、この広いバンテリンドームでは、

 

当たり損ないや詰まったアタリの方が

 

ヒットになりやすい。

 

 

8回裏。

 

 

ピッチャーは小林くん。

 

今季初登板。

 

宇佐見がヒット。

 

川越がセカンドフライ。

 

福永がサードファウルフライ。

 

溝脇が三振。

 

 

結局、無失点だけど・・・

 

 

次はマルチネスが出てくるんよね。

 

マルチネスの失点2はタイガース戦でだけど、

 

失策がらみなので、

 

防御率は、まだ0.00。

 

点を取れそうにない。

 

 

9回表。

 

 

ピッチャーはマルチネス。

 

 

中野くんが三振。

 

森下くんがショートゴロ。

 

大山くんがサードゴロ。

 

 

あっさり三者凡退。

 

 

結局、近本くんのホームランで1点入っただけ。

 

ヒットは4つ。

 

これじゃ勝てない。

 

 

今日は、何も言いますまい。

 

中継の実況アナウンサーの

 

言い様が、何かバカにされてるようで、

 

イチイチ気に障る感じだったけど、

 

怒っても仕方がない。

 

また、明日に期待しましょ。