こんにちは😃Romiです
2024年6月、エスコンフィールド北海道まで遠征観戦にいきました
旅慣れぬ、またビジター観戦慣れぬ私…失敗もたくさん。
次に行くときにはすっかり忘れてまた同じ失敗を繰り返しそうなので、備忘録ブログです
【旅の手配編】
1月に、じゃらんのお年玉割で航空券+ホテルを押さえました
2名で89,300円(44,650円@1人)
グッジョブポイント
直前に同じパックを検索したら11万円くらいだったので、早めに&お年玉割を利用したことでかなり安くなりました
反省点
JALとANAの違いもよく分からずテキトーにJALにしましたが、ベイスターズ選手の移動はANAのようですね同じ飛行機という幸運をつかむチャンスを逃しました
【ホテル選び編】
美味しいゴハンが食べたくて、夜遊びもしたくて、すすきののホテルにしました
グッジョブポイント
ユニ大好きベイスターズファン。飛行機からユニ着てる民多発でしたが、夜のすすきのもブルーのユニで溢れていました。それを見れたのは貴重でした
反省点
食事はエスコンで十分。空港⇄北広島⇄札幌はJRで移動できるので、さらに札幌からすすきのへの地下鉄移動が面倒でした。札幌駅周辺にすればよかった…
【スケジュール編】
2泊3日で、土曜昼頃新千歳着、直でエスコン入りして14時からのデーゲームを観て、日曜日も観戦、月曜日夕方の飛行機で帰りました
グッジョブポイント
日曜夜の飛行機にしなくて良かったです。試合後の北広島駅は、改札に入るまでに100メートル以上の列…飛行機の時間を気にしながらだったら、かなり焦ったと思います。また、時間を気にして試合途中で帰る方も多かったので、試合当日の飛行機はやめた方がよさそうでした
反省点
ルート的に、空港からエスコンに直行してしまったので、荷物が大変でした。北広島からエスコンのバスは全然来ず、重い荷物をもって徒歩30分往復。ロッカーも事前予約していなかったので取れず。
※手荷物預かりコーナーで預かってもらえました
あと、2時間前開門、試合後すぐ閉め出されるハマスタに慣れすぎており、エスコンの開門、閉門時間を全く考えないスケジュールにしてしまっていました。朝10時に開門する衝撃。試合後食事して帰れる驚き。もっとエスコンが満喫できるスケジュールにすればよかったです
そして、交流戦の時期は、大気が不安定な梅雨…日曜日夕方帰宅の方は、落雷で到着が深夜になったようでした。私の乗った月曜夕方の飛行機も、羽田になかなか着陸できず3時間近く飛びっぱなし…とても疲れました
以上ーチケット編は、またの機会に書きたいと思います
来年は交流戦はハマスタ開催なので、エスコン行きは無しかな…と思いますが、オープン戦はあるかもそして日本シリーズもエスコンかもですね!
←毎年CS突破できると思い込んでる