こんにちは😃Romiです。


毎朝のおはようベイスターズと

契約更改選手のスーツ姿で 

師走を乗り切っておりますラブラブ


横浜ドリームマッチに行ってきました。

そのネタしばらく続きます。


今回、初めてチケット抽選に参加したので、

その備忘録です。


【過去の抽選の反省】

プロ野球とはちょっと違うけどあせる

東京オリンピック2020観戦チケット

あらゆる人気競技のお手頃価格帯席

約20万円分申込→全て落選

分析①芸能人が多く当選していた

→価格帯高い席は倍率低い?

分析②何が何でもどうしても観たければ、

人気の低い競技も狙うべきだった


【今回の作戦】

高価格帯と席数多い安いシートを

ランダムに織り交ぜる

自分が取りたい席=高倍率と考え、欲を出すな


[第1希望]
SSツイン/BAY
ちょっと高価格の席を第一希望に盛り込んでみる

→落選真顔ダウン

[第2希望]
DB応援 内野指定席FA
→当選真顔アップ

[第3希望]
外野指定席(こども(4歳~中学生))
…今見直して気づいた。これ間違えてる‼︎

こども席2枚当選したら別の意味で号泣

[第4希望]
ホーム外野指定席ライト(大人)

[第5希望]
内野指定C/BAY(大人・こども共通)

そしてなんとー。


私は第3希望を子ども席にした以上の

痛恨のミスをしていましたオエー

 

当選した席、「DB応援」と書かれているから一塁側かと思い込んでいたら、


三塁側のホームチーム応援席のことだった…


真顔←過去にそこで観たたことあるけど、

自分でチケット取ってないから忘れていたよ。



いつも夏場、一塁側で暑い思いをして、

アウェーのヤツら涼しそうでうらやましいぜと思っていたのに、


まさかの冬に…

極寒の、日陰側…真顔ダウン

ちぇ、向こうのやつらあったかそうだぜ


【今回の反省】

・チケット取るときはまず落ちつこう

・夏の暑い日に当日券で行くならこっちもアリかも