みなさんこんばんは!
くのたえこです。
妊婦生活も残りわずかのようでして、
もういつ産まれても良いし、おかしくない時期に突入しております。
お産は夜始まることが多いとのことで、
夜になると『今晩かなぁ!』と思ったりするのですが、
なかなか前兆もなく過ごしてます。
そして、この期間
今後なかなか無いであろう、1人時間をたくさん過ごしております。
人の価値についてを考えることが頻繁で、
私は今もどこかで
“何かをしていないといけない”
“もっと動かないと”
“動かないともったいない”という思考が働いてしまっていることに気がつきました。
これ、本当に良い気づきでした!
わたしは”ごろごろしていたって価値がある”
“何もしなくとも価値がある”と
動作ではなく
存在自体にフォーカスする人間でありたいと思うんですね。それを認められなければ、自分はいつまでたっても走り続けなければいけないんだとなってしまうからです。これはとてもしんどい!
そして自分に認められないことは、他人にもついついそのように要求してしまうのが人間だと思うんですよね。
だから、自分を大いにまるっと認めていたら、他の人は気にならなくなるし、認められるようになるんですよね。
妊婦期間は自分のことを見つめ、新たな面やまだそんな固定観念持っていたんかい!というものを見つけられる良い期間になっています。
ありがたいものです!
本日もお読みいただきありがとうございました!