みなさんおはようございます。

くのたえこです。

昨日は久しぶりの道をランニングしました。

あともうちょっとでこの町と離れるので、いろいろなところを

走ってみました。

穏やかで、とっても住みやすい町でした。

近所にある喫茶店のマダムとは、仲良くしてもらって

この前引っ越すことをお話ししたら、

「悪いものは捨てて、良いものだけもらいなさい」というメッセージを

いただきました笑

88歳のお言葉には深さがありますね。

 

昔、別の82歳のお友達から言われたのも

「良いところだけ見るんですよ」という言葉でした。

 

わたしはまっすぐにそれを実践していきたいと思ってます。

 

でも、これを勘違いしていた時期もありました(今もしているかもしれません)

悪いところって、その人それぞれの判断基準の基にあると思うのですが、

わたしにとっての悪いことは、

わたしにとっての”都合の悪いこと”になっていたかもなぁと。

それは、わたしにとって必要だったかもしれないことなのに、

「これはわたしにとって気分が悪くなる嫌なもんだ!」と勝手にレッテルを貼っていたかも

しれません。

そうやって心地良いものばかりを選んで選んで・・・としていくと、

そりゃ幸せです。

だってわたしの心地良いものしかないのですから。

 

でもそうなると、この心地良い世界でしか生きられなくなるのですよね。

もっとぶっ飛んで、楽しい世界があるかもしれないのに。

 

だから、できる限り他人から言われた「え〜、、、」と思うことを

最近はやるようにしています。

それは、本から。

動画から。

全く縁のない人から。

言われたこと。

 

それにこそ、自分の世界を広げるヒントがあるんだろうと信じています。

 

悪いものって実は無いのかもしれません。

色んな面がありますから。

その良い面を見なさいね。ということなのでしょうかね。

 

今日楽しみなこと

”プライベートアートタイム”

本日もお読みいただき誠にありがとうございました。