みなさんおはようございます。
くのたえこです。
昨日話していた思ったことと今朝たまたま見た
youtube動画でハッとしたこと。
私多分めちゃくちゃ真面目系な人間でして、
思い返せば両親もめちゃくちゃ真面目な人で。
真面目に働き、飲み歩くことも、遊ぶこともなかった。
そんな背中を見て育ってますから、
骨の髄まで染み渡ってる気がします笑
ありがたいですね。
でもTVとかをダラダラ昔よく観てたら、
(観させてもらってたけど笑)
どこかで何かこんなんじゃダメなんじゃ?
と自分で自分に思っていた気がするんですね。
恐ろしい思い込み。
ダラダラすることに価値を置けていない・・・
本当はダラダラが好きなのに!!!!
ダラダラしている自分より、動いて、新しいことやってる自分が
”すき”と勝手に思い込んでる気がしたんです。
これはまずい。
この思考だとずっと走り続けないといけない。
私はもっとダラダラに許可していきたいと思います。
そして今朝観た動画のタイトルが
「【パールちゃん】傷つかない場所でいい気分🎶はいい気分の取り違え😅」
というモノです。
このタイトル見て”ヒヤッ”としました。
これねぇ・・・私やりまくってます。
無意識に”傷つかないであろう場所”を選んでるんですよね・・・。
思い当たる節があります・・・
そしてそうやって逃げたことって絶対私はちゃんと返ってきます。笑
(日本で逃げたレストランでの業務。
オーストラリアで返ってきました笑笑
英語だから余計ハードになって。笑)
新しい場所に行くことは、
どんなことが起こるかわからないし、
どんな気持ちになるかわからない、
面白くないかもしれない、
思っていたのと違うかもしれない、
恥ずかしいかもしれない、
惨めな気分になるかもしれない、
見たくない自分を見なくちゃいけないかもしれない・・・・
だから現状内に居るのが安心だし、
なんとなく起こることも予想できるし、
傷つかないし、
でも、なんか物足りないから
少しの変化を求める。
私ですね〜。
ということは、
大きく変化するには。
現状から出ないといけないんですよね。
ポケモンのサトシくんだって、マサラタウンにずっと居たら、
そのまんまですよね。
ゲームとして面白さないですよね。
ゲームの世界では、「冒険しよ!」と思うのは、
外の世界にもっと成長できるチャンスがあるからですよね?
味わったことのない豊かな体験、
素晴らしい人々、美しいものがたくさんあるからですよね。
最近ちょこっとずつ、今までやったことのない新しいことをやってみたり、
場所に行ったりしていますが、
地味に落ち込んだりもします笑
今日もアフリカのダンスという
中高で抜群にセンスがない・ダサいという固定観念がついてしまっている
新しいジャンルのダンスにチャレンジしてきます。笑
とりあえず、やってみる!!だけ。
今日楽しみなこと
”アフリカのダンス”
本日もお読みいただき誠にありがとうございました。