みなさんおはようございます。
くのたえこです。
最近また意識があっちらこっちらにいくようになっています。
五感で生きることをすぐに忘れる・・・
いかんいかん。
この前やった個展の時、びっくりサプライズで、
中学生の時の後輩が来てくれたり、小中高同級生の友達が来てくれたり、
本当に懐かしい人がたくさん来てくださってました!!!
めちゃくちゃ嬉しかったです。本当に!
私個人としては笑
私って結構変わった気がする。と思っていたのですが、
みんな「何も変わってない」と言われ笑
衝撃でした。笑
昔からこんな感じだったんだろうか。
そこで、昔のことを思い返していたんですが、
私本当に話すのが下手で。
人に説明するのがうまくできない人だったんです。
だからつい聴くがわに回って(今思うと楽してた)
状況説明が上手い友達がよく側にいたように感じます。
私はどんどん話すのが億劫になってくるわけです。
そして、関西人だからか・・・ちゃんと面白い話をしないといけない!という
謎の意識もあるのです。
これは母が面白い話によく笑っていたのを見ていたのもあるかもしれません。
と勝手に思ってます。
本当に話すのが苦手すぎて、怖かったです。
自分の中で「わ!またおんなじ事何回も言ってる」「倒置法になってるやん」
「しけてしまった」とか色々頭の声がうるさかったわけです(今思うと完全にエゴキンマン)
それが、今となってはまだマシになったのです。
いつの間にか、準備しなくとも話せるようになったのです。
(私は人前に立つ時、20代の頃は必ずカンペを用意していました)
私的に大きな成長です。
この話はちょっと続くので、また明日。
今日楽しみなこと
”職場の人とご飯に行くこと”
本日も素晴らしい1日をお過ごしくださいませ。