みなさんこんばんは。
くのたえこです!
今日は朝から1時間ウォーキングし、
そこから個展準備に明け暮れました。
そこで、気づいたことがあるんです。
これは私にとってとても大切なことなんだろうと思います。
私が絵を始めたのはオーストラリアのエアーズロックに居るときなのですが、そこで120枚くらい描いてました(10ヶ月間で)
このモチベーションが何だったか?というと、
Instagramにアップする度に反応してくれる友だち達がいたからでした。
私は英語がそんなに上手くなくて、浅いコミュニケーションしか取れなかったのですが、
絵をきっかけに話ができたり、
絵をプレゼントして喜んでもらうのが、嬉しかったんです。
絵を描くのが好きって思ってたんですが、
もちろん好きだし、熱中できるし、『あー描きたい!』ってなれるんですが、
1番私が嬉しくて燃えることって
きっと誰かに喜んでもらいたい!ということだと思います。
つまり、私にとっての絵は人を喜ばせるためのHOW TOの一つだということです。
それがなんだか腹落ちして気づくことができ、嬉しくなりました。
物事の判断基準がさらに上がったからです。
大事なことに気づけてよかったです!
個展までなんとあと、4日!!
どうしましょう笑
もうワクワクです!笑
本日もお読みいただき誠にありがとうございます。