皆様おはようございます!
くのたえこです。
私、2019年から絵を描き始めまして、
今年で5年近く経とうとしています。
こうやって続けていられて、地味に今びっくりしました笑
最初に手にしたのはオイルパステル。
※2019年の初期の絵
私全部自己流なんですよね。
Youtubeでたまに描き方を見て勉強することはありますが、
ほとんど何もわからず、気の向くままに描いています。
最近オイルパステルのワークショップに初めて参加させてもらって、
「こんな使い方もあるのか!!!」とびっくりしました笑
たまに自分の中で、襲ってくる思考があります。
それが「肩書き&経歴がない」
アーティストさんやワークショップをされている方を見ていると、
「〇〇資格所有」や「〇〇団体所属」「〇〇芸術大学卒業」等々。
目に入るんですよね。
少し気後れしてしまうこともあります。
そういう資格とか持っていたら、信用になるのかなぁ。と。
でも、この思考から大分離れられる思考を見つけたんです!
それが、
「そこは私担当じゃない!」というものです(笑)
何じゃそりゃ?って感じですが・・・
私は私の絵を描いたら良いし。
無理に人に合わせたり、乗っかったりしなくても良いか!という感じです!
私は私の色を出していく。
私は私の描きたいものを描いていく。
私は私が表現したいものを描いていく。
私は私を担当していく。
※ワオキツネザルのしっぽで縄跳びをするネズミ
もう十分な気がしてきました!笑
これからワークショップを自分で開いて
やっていくと思うのですが、もしそこで、
「もっと知識必要だなぁ」と思えば、
学び何かの資格を取ったりする検討すれば良いですよね。
まぁいくらでも道は溢れてますしね!
本日もお読みいただき誠にありがとうございました!
皆様にとって素晴らしい1日となりますように。