ある時期から僕は、何か始めようとする時、何かに迷っている時に読む本があります
その本は、オグ・マンディーノさんの「この世で一番の奇跡」という本です
僕はこの本から、沢山の気づきをもらい、たくさんの勇気をもらってきました
ある意味この本は、僕とっての原点のような本なのかも知れません
しかし、先日ちょっと思い出したことがありました
僕が本当に本を読むようになったきっかけの作品があります
それは、宮沢賢治さんの童話集です
小学生の頃、学校の図書館で本を借りて、友人とどちらが多く本を読むか競争をしたことがありました
その時に読んでいた本が宮沢賢治さんの童話集でした
その後も「銀河鉄道の夜」が映画化されたときなどに何度か触れる機会があり、我が家の本棚には文庫本で宮沢賢治さんの作品があるのですが、なかなか手に取ることがありませんでした
しかし、先日久しぶりに聞いたCDの中の銀河鉄道の夜の朗読を聞き気づいたのです
今僕は、新しいことを始めようとしています
そして、その為にもしかしたら宮沢賢治さんの作品を読み返すことが必要なのかも知れません
あの頃には分からなかったことでも、今なら分かることが沢山あると思います
もう一度、触れてみようと思います
何となく思ったことでした(^O^)