年金って何年払ったらもらえるの? | 元年金相談員のブログ

元年金相談員のブログ

三国志、戦国時代が大好きな元年金相談員(年金アドバイザー3級)が年金について書いていきます。
質問も分かる範囲でお答えします。

 今回は、老齢年金の受給資格期間(年金を貰うのに必要な期間)について書きます。


 このブログをアップする平成29年3月11日現在 という事で説明すると、保険料を支払った期間・免除(次回説明します)された期間を合わせて、原則25年(300ヶ月)という事になります。原則というのは、生年月日、性別等で特例があるからです。特例については、説明するとかなり長くなるので今回は省きます。


 ただし、平成29年8月1日から、10年(120ヶ月)に短縮されます。


 65歳を迎えたのに25年に足りなくて年金を貰えなかったという人も10年あれば貰えますが、受け取れるのは平成29年9月分からになります。


 なお、余談ですが、アメリカの公的年金も受給資格期間は10年です。


 次回は、受給資格期間の中身について説明します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村