今朝もピンと張り詰めたような冷えた朝でした。

7:00から毎朝の杖歩行訓練へ。寒いな😨でも西の空は真っ青昼間は晴れそう☀️公園の土の部分は霜柱。冷えてますが、昨日よりは風が無い分楽かな。って朝でした。


今朝も杖歩行3,556歩、屈伸運動600回出来ました。登校中に見掛けた次男は僕を見て走り去って行きました。叱られるから、旗を持った保護者も監視役です。元嫁から言われ、次男が僕と会うと告げ口されます、当然次男は叱られます。去年も公立小学校自体から差別、虐待的行為を受けてました、勿論そうさせてる人間がいる訳ですが。公園の周りを杖歩行していると次男の友達の家の車...ドアノブがポップアップしてました。開いてる。ご夫妻知り合い面識あるので、インターフォンで御主人に声掛けましたやはり開いてました。7時には開いているようだったので一晩中だったのかな...先日町内の回覧板にも自転車盗難が増えているとありました。年末年始も物騒ですから僕も気を付けます。

今年はホノルルマラソン開催のニュース観ました。勤め先のグループで冬季休暇を利用して参加している方々いるのでメールで聞いてみました。コロナの待機日数を考えると業務的にも残念ながら、参加ができなかったそうです。さまざまなハンディキャップお持ちの方も参加しているとの事知らされました。左腕が動けば車椅子で楽だと思います。僕は左半身麻痺でどうにか杖歩行に漕ぎ着けたところ、最近で砧公園のサイクリングコース1.75kmとかが最長となっている程度のレベルです。10kmは未だ未だ遠い距離。営業なので数字で言われると辛い。プンプンいつかチャレンジ出来る脚力付かないかな〜その為にも10ヶ月続けた毎朝杖歩行訓練、努力は裏切らないと信じて継続頑張る❗️