クラブの重さでスイング作り


今日は

スライスボールが強い方やトップ、シャンクが出る方にお勧めチェックポイントをご紹介致します!


今回の問題はアウトサイドダウン

ダウンスイングでクラブがアウトサイドになりやすい方の多くはスライスボールが出やすいです。


キャスティングと言って手首が解けるのが早くなる傾向が多くアウトサイドにクラブが下りて来ます。


今回は

  ダウンスイングで修正

キャスティングをダウンスイングで修正していきでしょう。


ダウンスイングです意識するポイントは

体重移動です。

体の動きは体重移動と、回転がありますがこの順番は体重移動からだと思ってください。


左に踏み込むが先

回転は左股関節

左股関節を回せると良いのですが回らないと右股関節で回ってしまいます。


最初は、回らなくても良いので踏み込むだけ意識して回転しないまま下ろしてみましょう。

おへそを右下に向けて左足踵をポンと踏む


最初は下ろす所だけを意識してクラブの軌道がどうなるか確認してみて下さい!

いつもより下がって来たら成功です!

ダフリも出て良いですよ。

この段階では当たりは悪いので何回かタイミングを掴んで練習して下さい!

スライスが減ればキャスティングも減って来たと思って練習してみて下さい。

是非試してみて下さい!


今回も最後まで読んで頂きありがとうございます😊

また投稿させて頂きます。