仙台・GLICINE di ACQUA PAZZA | keirin-man日記

keirin-man日記

競輪とかお出かけしたところとかぼちぼちゆっくり更新したいです

久しぶりに仙台にお出かけしました。新しくできたアクアイグニス仙台にあるイタリアンレストランです。次世代を牽引する日高良実シェフのお店です。



まずは先付けを。イチジクと生ハム、あとはリコッタチーズだったでしょうか。バルサミコのソースをつけていただきます。イチジクとチーズの酸味、甘みに生ハムの塩味がよくマッチして美味しいですね。



こちらが前菜です。イタリアの家庭料理がベースだそうです。様々な野菜が柔らかく煮込まれて、スープに旨みが溶け込んでいます。チーズのアクセントも良いですね。



こちらは自家製リコッタチーズとハムンドゥイヤのリゾットですね。ハムから出る旨みとチーズのまろやかさがトマトでよくまとめられていますね。



パスタは森林鶏と宮城県産野菜を使用したクリームソースです。リングイネにソースがよく絡んで美味しいです。臭みが少なくビタミンEが豊富な森林鶏は、クリームソースとの相性グンバツです。



トリュフのリゾットはイタリア産トリュフがたっぷりとかけられています。芳醇なトリュフの香りが良いですね。幸せな気分になれます。



こちらはメインの日高牛のペポーゾです。牛肉の黒胡椒ワイン煮です。ペポーゾは黒胡椒の意味だそうです。ガッツリ濃厚な味わいです。お肉の下に敷かれているペースト状のものはなんだったかな?マッシュポテトのように甘めの味付けが、濃いめの味付けと良くマッチしてますね。



こちらはアクア・パッツァです。貝はアサリだったでしょうか。白身魚にしっかりと味が入っていて美味しいです。魚介の旨みを吸ったスープが絶品ですね。



パンはフォカッチャですね。もちもちの生地にバターをつけて食べると美味しいです。



デザートはカッサータムースのミッレフォーリエだそうです。ミッレフォーリエとはミルフィーユのイタリア語バージョンだそうです。サクサクのパイ生地と、リコッタチーズのムース、りんごのソースの一体感が良いですね。大満足です。思い出したらまた行きたくなってきました。