8月ももう終わりですね。

今月前半、ドラマでぶせんの撮影を終え、お盆はコミケでブロリーのコスプレをしました。
日本の芸能界やドラマに余り詳しく無く、戸惑ったり驚いたりする事が沢山ありました。
ドラマの評判は

「Huluオリジナルドラマとしては歴代ぶっちぎりトップの視聴者数。そして同日のすべての番組よりも多かった。」

だそうで、安心しました。
というのも、自分も含めこのドラマの出演者の多くが新人で、これがデビュー作という人が多かったからです。
しかも私の役は原作に出てこないオリジナルキャラで、自分でキャラクターを作らないといけないという・・・(ほぼ置物ですが)。
難しかったです。
オネエキャラや単なる筋肉バカを演じれば楽なんでしょうが。そうはしたく無かったので、余計に難易度が上がりました。

中国とはまた違い、凄く良い勉強になりました。










コミケの方はオリンピックとSMAP解散にぶち当たり、コミケ自体が盛り上がりに欠けた様に思えました。
来場者は3日間で53万人と例年通りでしたが、メディアの話題からは結構外れた気がします。

ブロリーのコスプレをするにあたって、衣装やウィッグの造形をかなたさんにお願いしました。
トラブルは付き物で、コミケ早朝にかなたさんが倒れてしまった。
グルーガン200本溶かして、気化したの吸い続けたらそりゃ倒れるよなあ・・・・。


(画像:かなたさんのツイッターより)





という訳で2日目午後2・3時間のみの披露になりました。
(暑さ考えたらこれくらいで丁度よかったかも。)
お世話になりました。


今回の実験は何処まで水をカット出来るか試してみる事にしました。
一週間で水だけで6kg落とせました。結構行けるものですね(多分自分の体質もあるんでしょうが)。
ポールチュア氏にももっと水をカットしなさいと言われましたし。
アジア・ヨーロッパ圏の選手を見ていると、異常に水抜きをする傾向にあるようです。逆にアメリカはそこまで異常な水抜きはしない傾向(絶対に外さない堅実なコンディショニング)にあります。

無理やり階級を落として出てくるのが影響しているのか、身長が影響しているのか、アジアは90kg級以下のレベルが高く、アメリカでは100kg級以上のレベルが高いように思えます。
やはり度肝を抜かれるコンディションというのは、中東の選手に多いようです。




(画像:みどりさんのツイッターより)






毎年プールに行こう、海に行こうと思って結局行かないんですが。
今年も行きませんでした()
しかし、ここ31年で一番充実した夏でした。


今年も後4ヶ月しか無い。
来年の大会に向けて本腰入れます。