11月の終わりにはじめてのボートシーバスに行って来ました。


秋のこの時期はコノシロパターンと言うそうで、大型のシーバスが釣れるらしい。


東京湾のシーバスは「世界一魚影が濃い」とも聞いたので期待が膨らみます。


素人でも、バスタックルでも(ある程度は)

何とかなると聞いて楽しみに向かいました。


朝4:00出船

3人でチャーターです。

会社の先輩と、初心者同級生とで挑戦。

わくわくする雰囲気



朝一はバイト少なく、あれ?こんな感じ???
と思って不安になってました。

暗い中で投げるのでライングッチャグチャになったり。
(しかもレンタルタックル…気まずい…)


一度バイトあるものの、のらず明るくなってきちゃいました。

船長からは「朝釣れなきゃ釣れないよ」とのコメントもあり、かなり焦る…。


と思いきや何回かの場所移動からの
爆釣開始

40㎝くらいのシーバス(スズキ)
スズキは出世魚でサイズで呼び名が変わってきます。
これはやっとフッコになったくらいかな?


1年で10㎝くらいの成長らしいので4歳
セイゴ(20cm-39cm)
フッコ(40cm-59cm)
スズキ(60cm以上)

という事で、その後はどんどん釣れて、13匹釣れました。

バイト数はもっと多く、楽しい釣りでした。

最大は65㎝。
スズキサイズが釣れて良かった。


途中からはいつものベイトタックルに変えて、マイタックルでも充分に太刀打ちできました。

ただ、80㎝を超えるようなランカーシーバスを釣るにはもっと大きいルアーが必要で、当然もっと強いタックルが必要。

…でも揃えたくなる魅力がありました。

ヒットルアーは
①megabass vision110ピンク、イエロー

 

 

7匹、最大の65㎝もこれ。

初心者友人に釣ってもらうために、私が釣れた後貸したら、

見事彼の初ルアーフィッシュをもたらしてくれました。


そしてその後彼の2匹目ヒット時のエラ洗いで東京湾に消えていきました…。


また補充しよう。


②megabass リップインベイト

2匹

投げた回数にしては釣れたと思う。

むしろ①ワンテンに頼りすぎた。


③SHIMANO トリプルインパクト

1匹

ほぼトップのこのルアーで釣れたのは1番面白かった。これでバスも釣ってみたい…。



④中華メタルバイブ

 3匹

普段7gを愛用してるけど今回は18g(実際は17gこのあたりが安さの理由でもあるか…)

シーバスも釣れるという証明が出来ました。


もっとルアー種類試せば良かった…。

朝一のリップレスベイトもきっと釣れてる時間帯なら効果発揮したはず…。

 

1匹だけお土産に。

鱗は風呂場で落とします。

シュール …良い顔してるなぁ。


刺身でも普通に美味しい…
1/4を刺身で、
1/4は焼いてレモン汁掛けてムニエル風
卵も持ってたので、甘辛く煮付けていただきました。

半身はお裾分けしました。

臭みとか全然無いのに少し驚きました。

いやー、楽しかった。
ボートシーバス、また行きたいな。

お疲れさまでした。

tai10redsのmy Pick