先日、遠隔鑑定を御依頼いただいた

関西在住のリピーター様から頂いたお写真。

高槻市の樫船神社らしい。御祭神は大国主命。

九州の阿蘇や由布院界隈には蹴裂伝説といって

有史以前に神々の働きで湖が陸地になったということが

伝えられていたりはするのだけど関西だと

現在の高槻と亀岡の間~大阪と京都の府境あたりに

似たような伝説があるようです。

にほんブログ村 旅行ブログ パワースポット・スピリチュアルスポットへ
にほんブログ村

元々の土地の神様は現在は松尾大社で祀られている

大山咋神と何処(出雲?)からか渡来した大国主と

協力して湖水を京都側に流して陸地にしたとか。

 

何となく興味深かったのと

遠隔リーディングのときに引いた日本の神様カードが

大国主命だったので参拝をおススメした神社のリストに

樫船神社を書き加えたという次第。

 

このクライアント様と初めて会ったのは2011年秋と記憶しています。

6年の間に私もクライアント様も数回の引っ越しがありました。

6年前にも大きな変化を覚悟して対面セッションに来て頂いたように

思いますが、今回もたぶん覚悟があっての

遠隔セッションだったような。

 

6年前のセッションは動き出すためのものであり

今年のセッションは落ち着くためのものだったのでしょうね。

 

約6年で個人に対して働きを切り替えるサイクルの天体は

木星なのです。今までのクライアントさんで、私が木星のサイクルを

説明したときに木星が出生時のホロスコープ図の東の地平線と

西の地平線を通過した時期について質問した人がいらっしゃいます。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占星術へ

にほんブログ村

それぞれの時期についてお答えしたところ、 

どちらの時期も泊まり込みで瞑想修行をしていたそうです。

 

ちょうど私生活で大きな変化があって最初の瞑想修行に出かけ

6年後にも変化があり再び瞑想修行に出かけたくなり

そうしたのだそう。私のセッションの日から間もなく

木星が地平線をかすめますよ。

・・・と言いましたら

 

「最近また瞑想修行に出かけたくなって一体どうして?

だったんですが、木星の話を聞いて納得しました。

さっそく瞑想修行の予約をします。」

 

切り替わるタイミングにそうだなと納得して

 

祈りや瞑想に時間を費やすことも必要と思った瞬間でした。

 

最近、仙台に行った際に2011年に起きたことを改めて振り返り

何だか別の流れに切り替わったなあと感じることが

多かったのですが、その話はまだ次回以降の別記事で。。。

 

11/23~11/26 福岡ホロスコープ鑑定個人セッション

詳しくは見積依頼フォームでお問い合わせください。 

 

下記ページにも情報を出しております。

 

泰仙庵
縄文どんぐりステーション