PEラインの音なりについて。 | 香川県の鯛カブラ・鯛ラバ(タイラバ)船 ワンピースの釣果情報

香川県の鯛カブラ・鯛ラバ(タイラバ)船 ワンピースの釣果情報

香川県の鯛カブラ・鯛ラバ(タイラバ)船 ワンピースの真鯛の釣果情報です。

皆様にお願いがあります。
 
 
以前も書きましたが、
 
 
食いが浅くシビアになってきている今の時期は
 
 
特に、スパイラルガイドと、4本よりのPEラインは、
 
 
相性が良くないので一緒に使わないことをおすすめします。
 
 
4本・5本よりだとやはり音なり(ガイドとラインが擦れる音)(ピーピー音)がかなりして、救急車救急車救急車
 
 
水中に伝わり魚が釣れません。(HI シーズンだと問題ないのですが・・・・・。)あせるあせるあせる
 
 
これは、以前より出船してお客様の様子や、
 
 
魚探の反応を見続けてて分かったことです。
 
 
使用する場合は、
 
 
音なりの少ない8本より以上のラインを使って下さい。(かなり安くなっています)
 
 
もし分からない方、詳しく知りたい方は、
お気軽に聞いてください❗
 
 
 
よろしくお願いします!
 
 
 
*****************************************
 
出船時間 変更しました!
AM 6時00分
 
 
 
 

 

 

ヒット率 フッキング率 キャッチ率 を上げるにはフッキングを推奨します!

 

”小さいあたりが続かない””ヒットしてもバラシが多い””乗せに飽きてきた”など。

 

あなたもワンランク上のタイラバに挑戦してみませんか??(マスターすればかなり楽しいですよ!!)

 

掛けタイラバは、アタリが出た瞬間の”ドキドキ”がたまりませんドキドキ

 

そのためには針の大きさ、セッティング、ドラグ設定などなど、沢山の工夫が必要です。伝授致します。

 

また、掛けタイラバはRODの絶対感度がキモです。

 

掛けタイラバに挑戦したい方はROD無料レンタルしますのでお申し出ください。(AGS K67HB-METAL有り〼)

 

DAIWA掛けシリーズは水中の情報量が断然違いますひらめき電球

 

あなたも掛けタイラバ挑戦してみませんか。カッコイイ~ですよっアップ

 

フッキングマスター挑戦者も超超募集中!!!

 

 

 

 

 
 
 《DAIWA紅牙HP掲載中!!》

ワンピース 松岡キャプテン 攻めの掛け釣法:http://www.daiwa-kohga.com/column.html

<初心者大歓迎!瀬戸内海の真鯛を釣りに来てください!>

香川県高松市の鯛カブラ、鯛ラバ専門船

ONE PIECE(ワンピース)