9時にバスで出発

雄勝を目指します

雄勝の仮説商店街《おがつ店こ屋街》で買い物で復興支援

そのあと細い山道、運転手の山内さんのテクニックで昇りきり、旧桑浜小学校まで

ここは廃校から12年になる小学校、雄勝硯石を使ったスレート屋根がうつくしい建物。

ここを全国から子供と人が集まる《環境社会学校》として再生させるプロジェクトを見てきました。



校舎の横山には、町の人たちが子供たちの体力向上のために作った恐ろしく急でなが~い(笑)滑り台も残っていました。滑り台のスタート台に行くのに、急斜面を昇らなければならない!という仕掛。



廃校当時のままの黒板



一日も早く、校庭に喚声が響く日を楽しみにして、この取り組みを応援したいと思います!!