飲食店さんは、こういう問題をどう対処するのか!それで決まる! | 集客・売上アップで資金繰りなどの経営相談を解決した方法

集客・売上アップで資金繰りなどの経営相談を解決した方法

私自身がヤミ金などのブラックマネーに手をつけ1億円の借金を作りどん底にまで落ちたアホ社長だった経験値から『成功する経営には何が必要なのか!』これを見つけ出しました。このブログは私以外にも沢山いるであろうアホ社長再生を目的とし切り口鋭く毎日書いています

vol.2651

先日、飲食店オーナーさんと話していると


だれ 「まぁ~求人しても
    一切電話も鳴らんけぇガックリ・・・


ってぼやいていた



そりゃ、そうじゃろう

この前も

大型ショッピングセンターの
求人の広告が入っとったけどサゲサゲ↓





時給が1000円を軽く超えとるんよ~~


800円くらいの時給じゃ
今の若い子たちは

見向きもしてくれんかもね354354



かといって

時給1000円も出しているから
バリバリの仕事をしてくれるんなら

まだ我慢もできるが


今のゆとり世代の子達だから

下手なことして失敗して
怒られるくらいなら

マニュアル通りにやろう腕。

そんな感じなんじゃろう



この前も飯を食いにいったところで

大学生くらいの女の子が
注文を取りにきたので

何品か注文をした


でも、待てど暮らせど
その注文が出てこないので

近くにいたお兄さんを呼んで



マコ 「まだ出てきてないオーダーが
    何品かあるんじゃけど・・・」


って言うと


調べて見ますと
厨房に帰って

再度わしらの元に来て


しーん。 「オーダーは以上ですべて出ています


っというので



マコ 「あの、大学生風の女の子に
    さっき注文したんじゃけどね・・・」


って言うと


結局、その女の子が
オーダーを通すのを忘れていたみたい


・・・。 「すいません・・・
    こちらの落ち度で
    オーダーが通っていなかったので
    すぐにお出ししますから」 


っと、店長っぽい人が言いに来た



まぁ~ そんな事もあるよの

って大目に見ていたら


そのオーダーを忘れていた
大学生くらいの女の子が

わしらの席に
ドリンクを持って来た


次女B 「生ビールとハイボールです!」


っと・・・・


きっとその女の子は
さっきの店長風の人に

オーダーの取り忘れについて
何か言われているはず



その時に彼女も

ヤバいっハッオーダー通すの忘れてた


っと、焦ったはず!


そして、その店長風の彼に
すいません!か何か言ったはずウンウン



おいおいおいおいおい!


謝るのは
その店長風のお兄さんじゃなくて


ずっと料理を待っているわしらじゃろハッハッ



それなのに


次女B 「生ビールとハイボールです!」


とマニュアル通りの接客で
帰って行ってしまった・・・



チーーーーーーーーーーーーン



なんで、ココで一言


次女A 「申し訳ありませんでした
    私がオーダー通すのを忘れていました・・・


くらい可愛く言えば


わしらおっさんも
誰1人怒ることもないし


逆に、彼女のファンになったかもしれんのに・・・



これから飲食店をやる人は


いくら旨い物を出しても
こんな接客しとったら

客足は途絶えるけぇね!




味も大事じゃけど

お客様満足度は
接客技術がモノを言うけぇね!



ほんじゃまた