うまく事業継承されない理由は1つ! | 集客・売上アップで資金繰りなどの経営相談を解決した方法

集客・売上アップで資金繰りなどの経営相談を解決した方法

私自身がヤミ金などのブラックマネーに手をつけ1億円の借金を作りどん底にまで落ちたアホ社長だった経験値から『成功する経営には何が必要なのか!』これを見つけ出しました。このブログは私以外にも沢山いるであろうアホ社長再生を目的とし切り口鋭く毎日書いています

vol.2215


昨日の出席した
異業種交流会では


全員で5,6人のグループで
グループ討論して

そこで出た内容を
各グループごとに発表し合うんじゃけどサゲサゲ↓



昨日わしが一緒になったグループの中に

理容関係の方がおられた


その方は


お父さんと一緒にお店をやられている
いわゆる2代目店長さんじゃった


そんな彼のここ最近の悩みは


お父さんとよく衝突する
という事のようじゃった



それが本人も
ストレスになっているようじゃ



本人は、早く自分にやらせて欲しい腕。

そう思っているんだけど


お父さんは
まだまだそんな気はないようじゃ
へコみ



これって、事業継承ではよくある話


本人目線で見ると

「なんで親父は譲ってくれんのんやハッ

って思っとるんかも知れんけど


お父さんの立場からすると

息子がまだまだひよっこで
譲り渡せるだけの器量を感じてない

たったこれだけの話ウンウン



だから、うまく事業継承が出来ないのは


親父が頑固なんじゃなく
息子の力が足りんだけ!




そして、そのグループにいたほかの方が


「リスクをとった方が良いよ!」


っと、アドバイスをされていた




これはどういう事かというと

もし仮に、今のお店が
来店がガタ落ちになって

あれよあれよという間に
一挙に潰れてしまった・・・354354


そうなったときに
お店の借金の名義は

すべてがお父さん名義

もしこんな事になっても
息子には一切責任が及ばないそうそう



この現状が

いつまでたっても
力量を付けることが出来ない
大きな要因じゃということそうだ!



そうなんよね・・・


今ある店は

設備から材料から
ましてやお客さんまでが
用意されとる


それを、このまま
引き継いでやっていくなんて

一番簡単なこと


一番難しいことは

お店を作るタメに
金を借りてくること
ビシ!



自分自身の責任の上で
多額な借金までしてくるから

覚悟が出来るわけで


覚悟を決めるから
人間は成長するんじゃ



それなのに

何にもリスクもない状態だから

いつまでたっても
お父さんから認められんのんよビシ!



なかなか事業継承が出来ない
2代目社長の候補さん喝!


あなたの個人の信用で

銀行に行って
いくら借りれるか試してみると良いよ


すると、そこで出た金額で
自分の力量も分かるし

そこで借りたお金を会社に入れて


ぷん。 「数ヶ月わしのやりたいようにやらせて欲しい腕。


って啖呵でもきりゃ

親父はちょっとは認めてくれるかもよ!



事業を継承してくれんのは

親父じゃなく
息子のあなたの

力量不足!


これいつきるよ!



ほんじゃまた