ボークス日本橋店 R-716のショーケースに出品中

 

タミヤの 1/48 ドイツ 3トン4x2カーゴトラック を出品しました。

1/48 ミリタリーミニチュアシリーズ No.85

1/48 ドイツ 3トン4x2カーゴトラック

 

コレクションケース付き4,200円です。

 

ジオラマ台はダイソーのコレクションケース(小)100円

 

ワイパー部分を残して強めに土埃をフラットアースで表現しています。

 

荷台にドラム缶とジェリカン類

 

運転席上部の黄色の三角標識がワンポイントアクセント

 

足回りは私にしてはやや強めにフラットアースで土埃を付けています。

 

ジオラマ台は発泡スチロールでかさ上げした上にタミヤの情景テクスチャーペイントを塗りつけています。

 

汚し塗装をしているので運転席がよく見えませんが、ドライバーのフィギャア1体付き。

 

荷台の毛布や雑納はフラットブラックをベースにファレホの粗布色とカーキで塗装。

 

たまには裏側の画像。

裏側もそれなりにきっちりと塗り分けしています。

 

タミヤ 1/48 ドイツ 3トン4x2カーゴトラック について

(タミヤのホームページより引用)

【 全戦線で活躍した物資輸送の主役 】 1937年から44年までに7万台以上が生産され、第二次大戦中のドイツ軍を代表する輸送トラックとなったのが3トン4×2カーゴトラックです。1935年に登場した民間トラックを軍用へ転用したもので、シンプルな後輪駆動シャーシに68馬力のガソリンエンジンを搭載。優れた耐久性と走破性を備え、大型の荷台による高い輸送能力を発揮しました。西部戦線からロシア、北アフリカまでの全戦線で兵員や弾薬、燃料などの輸送任務に奔走し、終戦までドイツ軍を支えました。

【 模型要目 】 ドイツ 3トン4×2カーゴトラックのプラスチックモデル組み立てキットです。 ●1/48スケール、全長127mm、全幅48mm。 ●軍用トラックならではの機能的な姿を組み立てやすいパーツ構成で実感豊かにモデル化。 ●ラダーフレームの足まわりやキャビン内部も少ないパーツで立体感十分。 ●ヘッドライトは防空カバーの有無が選択可能。 ●アクセサリーとして荷台に積載できるドラムカンやジェリカンなどをセット。 ●運転中のドライバーの人形1体、デカール2種類付き。