梅雨明け間近の土日。2日ともすごくいいお天気でしたが、外にいるとつらくなるぐらいの暑さでした。これからもっと強烈に暑くなりそうなので繰り返しになりますが、暑さ対策を十分施したいと思います。

 

今回から7月17日の祇園祭前祭の山鉾巡行の様子を紹介します。祇園祭の山鉾巡行については今更説明の必要はないと思いますが、小生は初めて見に行きました。先にお断りしておきますが、途中でいつも使っている標準ズームレンズが急に不調になってコンデジで撮影した写真もあります。。。

 

それでは写真をアップしながら紹介していきたいと思います。

8時過ぎに烏丸駅に到着。四条通に出ると山鉾巡行で先頭を行く長刀鉾がありました。

ピーンと張りつめた緊張感を感じました。

当然のことながら四条通も完全に祇園祭モード。

 

このあと四条河原町の辻回しスポットに向かいました。

 

9時30分すぎ。先頭の長刀鉾が来ました。ここからしばらくコンデジの写真になります。

 

 

辻回しは3回にわけて90度回転します。1回目の回転。。。

 

無事辻回しを終えて河原町通りを巡行していきました。

山一番 油天神山。

山二番、伯牙山。小さめの山は何度も回転してくれました。

山三番 白楽天山。

回転の最中。。。

くじ取らず 函谷鉾。

 

1回目の回転。

 

各鉾・山のタペストリーがほんとに綺麗でした。

山四番 山伏山。

傘一番 綾傘鉾。

以前、宵山で近くで見たことありますが、なかなか立派な傘でした。ここまでがコンデジショットです。普段、コンデジを一緒には持ってこないのですが、人込みの中でレンズ交換するのが難しいシチュエーションがあるかもと思って持参しました。トラブルのあった標準ズームレンズの代替えだけでなく頭上から撮る場合でも軽量なコンデジならストレスがないなど持って行ったメリットはかなりあったと思っています。

山五番 保昌山。前にいた人たちがいなくなって撮影しやすくなりましたのでここからは望遠ズームレンズのショットです。

 

山を回転させる様子も撮りやすくなりました。

辻回しを終えた山・鉾が並ぶ河原町通。現地でないと味わえない素晴らしい光景でした。

山六番 霰天神山。

人力で山を持ち上げて回転させていました。

 

山七番 芦刈山。花しょうぶのタペストリーに目を惹かれました。

 

バックの鷺のタペストリーもとても美しかったです。

 

1回目はここまでです。あと2回で残りのすべての山・鉾を紹介する予定です。なお、9番目に巡行予定でした鶏鉾は車輪が割れたため巡行を取りやめました。ニュース等でご存知の方も多いかと思いますが、車輪が割れることはとてもめずらしいことだそうです。山鉾巡行という年に一度の最高の晴れ舞台に備えて準備をされた関係者の無念さを考えると心が痛みます。