今回もGW中に行った上坂部西公園の様子をアップします。

 

ベゴニア展上矢印を見た後、咲きだしたバラを撮って行きました。

温室を出たあたりのフェンスでつるバラが咲いていました。

 

小輪系のバラでしょうか?

 

GWでも結構花数が多かったです。

 

 

ピンクのつるバラ。

蕾。

 

つるバラもこれだけたくさん咲くと見栄えがしますね。

 

上からのショット。開花途中だったと思いますが、意外と面白い形でした。

 

つるバラのラストショット。つるバラは引き続き100㎜マクロレンズで撮りました。

 

ここからは上坂部西公園のバラ園です。それほど広くないのですが、いろいろなバラが楽しめました。

紫系のエレガントなバラは、ローズアマガサキ2016です。尼崎市内のバラ園でたくさん咲いています。

ピース。

ラブ。赤・白混合色の花びらがおしゃれでした。

 

バラ園の撮影は35㎜ハーフマクロで撮りました。

ブラックティー。

 

美しいピンクのバラ。

 

 

オレンジのバラ。発色のいいバラだったと思います。

 

 

アップで見るとすごく綺麗なバラでした。

 

 

ダブルデライト?

こんな感じでこじんまりしたバラ園でした。

GW中には咲きはじめぐらいのステージでしたが、今はほぼ満開だと思います。

 

公園の入口近くでは、GWにもかかわらずユリノキの花がいっぱい咲いていました。


望遠レンズでなんとか。

 

若干ピンボケ。。。この日は意外と風が強くて撮影は予想以上に苦戦しました。しかもユリノキがもう咲いているとは思わなかったので超望遠レンズをもっていかなかったのが痛恨でした。

 

別のバラ園にも行きましたが、よく咲いていました。今年の春バラは豊作のような気がします。今週末にもさらに別のバラ園にも行ってみたいと思っています。