今日は勤労感謝の日にもかかわらず僕の会社は出勤日でした。もちろん祝日なので有休をとっている同僚もいて、中には阪神タイガースの日本一のパレードを見に行った人間もいました。あと1週間で12月、またせわしない年末がやってきますね。

 

今回は髭の渡しコスモス園の2回目(前回の記事は上矢印)でマクロレンズを使って撮った写真がメインです。

接写ではなく単焦点レンズとしてもいい絵が撮れました。

 

 

被写体にかなり接近。

キバナコスモスも。

 

 

遠くに白やピンクのコスモスも見えますね。

 

 

正面から接写。

キバナコスモスのエリアもなかなか見事でした。

再びセンセーション。くっきりクリアなショットでした。

 

かなり寄りました。

 

 

珍しいデザインの花。

 

意外?とかわいい感じでした。

 

黄色い花のコスモスも、綺麗ですね。

このコスモスも接写しました。しべの先端にフォーカスできました。

 

 

 

これから開花する花。

 

 

 

スリーショット。どの花もクリアでした。

 

ずっと向こうまでコスモスの花でいっぱいでした。コスモスの海原みたいでした。

 

髭の渡しコスモス園のコスモスの写真はここまでです。場所によっては花数の少ないところもありましたが、満開、見ごろと言って全然問題ないと思います。風もさほど吹いてなかったのでマクロレンズの撮影もストレスは少なかったです。欲を言えばすっきりした秋晴れだったらさらにgoodだったですね。

 

今年のコスモス鑑賞もこれで終わりです。前半の馬見丘陵公園は見ごろ前、総合運動公園は花数が少なく消化不良でしたが、初めて行った藤原宮跡と髭の渡しコスモス園は予想以上に素晴らしく好きなコスモスを十分に堪能できました。もう今年のコスモスは終わりですのでまた来年楽しめたらと思います。

 

コスモス園のそばにサクラらしき花が咲いていました。

ジュウガツサクラかもと思いましたが、もっと白いイメージがありますのでもしかしたら違うのでしょうか?

 

髭の渡しコスモス園には何度も来ているのですが、初めて見たような気がします。