今日から会社はGWの10連休。工場なので週の真ん中にある祝日は出勤になることが多いのですが、その分をGWや盆・正月の休みにくっつけて大型連休にしています。日本の工場ではよくある話だと思います。10連休と言ってもこのご時世なので出かけても近場で済ませることになりそうです。

 

今回は10日ほど前に行った大阪市福島区で見ごろだった「のだふじ」の記事です。大阪市福島区はのだふじ発祥の地としてのだふじの保護活動が盛んで例年見ごろの時期にあわせてのだふじ祭も開催されています(去年、一昨年は中止だったと思います)。

 

JR東西線の海老江駅、阪神電車の野田駅の近くでさっそくのだふじが拝めました。

上品な紫色の藤の花を見るとホッとできました。

 

例年より花は少なめだったでしょうか?

 

野田駅近くを通る阪神高速の橋げたの「のだふじ」の広告。大きくてすごく美しい広告だったのですぐに目に入りました。

 

春日神社へ行く途中の公園では白藤が綺麗でした。

綺麗な藤棚でこの下で休憩されてた方もたくさんおられました。

 

 

春日神社。

神社のそぐそばの藤棚。この藤棚にこんなに藤が咲いているシーンは初めてだったかも。

さらに春日神社近くのマンションの藤棚。こちらも藤が満開でした。

素敵な空間でした。

ここの藤棚は行った時間(15時ごろ)の関係か日陰で暗くて撮影も苦労しました。藤の花はすごく綺麗だっただけに残念でした。

 

ここからは下福島公園ののだふじです。下福島公園はのだふじ巡りのメインスポットですね。

この通り満開でとってもよく咲いてました。

接写もしやすい位置で咲いてくれているのでもう撮りまくり状態でした。

 

 

目一杯寄ってのショット。清楚さがお気に入りポイントです。

 

こちらは公園内の藤棚。赤紫色の藤だったので別の品種かもしれないです。時より吹く風になびく姿に風情を感じました。

 

この辺は咲きっぷりが半端なかったです。

 

街中の公園なので周りには高層マンションがたくさんあって毎年その数が増えているように思います。

 

 

またまた別の品種の藤。

紫色(いわゆる藤色)と白の藤がいっしょに咲いて豪華でした。

花が大きめですね。

この辺りは白一色。ほんとに満開で見ごろだったと思います。

純白。。。綺麗な花でした

 

大きな木にまとわりつくように咲いてた藤もありました。

花数も凄かったです。

中央の縦に3段並んで咲く様子がユニークでした。

今年はのだふじ祭も出来たようです。地域の方々に愛されていることが伝わってきますね。

 

せっかくなので望遠でも撮ってみました。

マクロっぽく。。。

 

白藤も。大きく撮ってもほんとに美しかったです。

この藤たちも風に揺れてました。

下福島公園でのラストショットです。学校が終わった時間帯だったので近所の子供たちがたくさん遊びに来ててとっても賑やかでした。ということでそろそろ帰路に着きました。

 

福島区の税務署でも小さな藤棚がありました。

 

野田駅の反対側(北側)の公園にも足を延ばしてみました。小さいけど立派な藤棚がありました。

 

のだふじを見に野田駅近くに初めて来たのが2017年。この時は駅の北側にこの公園とは別に立派な藤棚のある公園があったので寄ろうと思ったのですが、見つかりませんでした。ほかにも歩道に藤の木が植えられていた道路があったように記憶してたのですが、こちらも見つかりませんでした。道を間違えてしまったようですが、時間もなかったので今回は諦めました。

 

JR東西線海老江駅構内にはとっても綺麗なポスターも掲示されてました。

去年に引き続き今年もすばらしいのだふじが楽しめました。のだふじの会や福島区の皆さんに感謝です。来年はもう少し時間を撮ってのだふじ巡りの行動範囲を広げたいと考えています。