例年だと、12月始めと中旬は、雪はそんなには積もらず、年末頃から積もり出す感覚がある。ところが今年は12月に入って間もなく根雪になり、昨日、積雪が120cmを超えた。ハイペースで雪が降り続けている。今日も湿った雪が20cm位は積もっただろう。

 最初にかなり積もった時に雪片付けで膝を痛め、一昨日は歩くのにも冷や汗をかく程辛くなっている。積もってはいるものの、覚悟を決めて3、4日は雪片付けをせず、車が埋まっても我慢しようと思う。ひざは長引くと怖いのでやむを得ない。


 僕は、体力系の事柄に関しては負けず嫌いな部分があって、自分でも辟易している。今回の膝痛も、痛みが出てきたのに全部を片付けるまではやめられなくて悪化させた。

 5年前には、弘前市で開催されたアップルマラソンでハーフを走った。3ヶ月前から練習を始めたものの、走ってはどこかに違和感を感じて練習をしばらく休み、結局ほとんど練習をしないままに走る事になってしまった。休まずに走り続けて2時間15分で完走したものの、直後の筋肉の痛みは歩けない程ひどかった。半年ほど経って、今年はきちんと練習をして臨みたいと走り始めたところ、すぐさまハムストリングの真ん中に痛みが走り、その痛みは間を開けて試しても再発し、断念せざるを得なかった。


 バドミントンでもそうで、スマッシュ練習のし過ぎで肩を痛めたり、足の疲労骨折の一歩手前までプレーしたこともあった。


 何にしても無理をして『やり過ぎる』傾向がある事を妻も娘も良く知っているので、もうやめておいたらとたびたび言われる。


 この年なので落ち着いたらいいのにと自分でも思ってしまう。