心配していた空中戦も、DF中沢、闘莉王を中心に、しっかりはね返していた。

それにMF阿部の守備的ボランチも機能し、日本は前半だけ見ると、先日の韓国戦と比べ、選手全員から“何くそ”という気持ちが伝わってきた。

しかし、後半に入ると精神的なスタミナとフィジカルの差が感じられた。
残り少ない時間の中、コンディション調整と勝ち点を取る為の戦術の理解が急務に見えた。

一方で、GK川島の活躍は心強かった。
MF松井の左サイドの攻撃も機能し、日本代表のポイントになるだろう。

最後は、岡田監督の勝つ為の強いチームの統率とゲームプラン、選手を替えるタイミングが正確に出来るかも大きなポイントになるだろう。

本大会では、“日本善戦”という言葉はいらない。
ガンバレ日本!!