自身のyoutubeチャンネルです!

ご登録宜しくお願いします✨




発声グループレッスン(俳優さんのために始めましたが、基礎的な事なので声に悩みのある方、歌がうまくなりたい方、話し声にコンプレックスがある方など、どなたでもokです。)
場所:東京・江古田 スタジオ
内容:声の出る仕組みを説明→体操→ブレス→発声→童謡を良い声で歌う
参加費:3000円

 

次回は3月12日 19:00〜20:30 江古田のスタジオ で行います!(終了)

下記アドレスまでお気軽にご連絡下さい
taguchi.voice.lesson@gmail.com

 

こんにちは!

急に寒くなりましたね。

寒暖差に弱いので風邪を引かないように気をつけています。

皆さんも気をつけてくださいね。

 

本題です!

 

自分が思う発声も素晴らしく本当に上手いと思う歌手2人目をご紹介します。

1人目はUruさんでした。

基準としては

・ミックスボイスで歌っているか

・音楽がなくても自身の歌声だけで魅了できるか

・ミックスボイスの成分を使い分けて表現しているか

です。

 

今回ご紹介するのは、、、、、

 

ダララララララララララ、、、、ダンっ!!!!!!!!

 

川崎鷹也さんです!!!

 

有名な曲としては、「魔法の絨毯」だと思いますが、他にも沢山素敵な声で、素敵な曲を歌っています。

 

知るきっかけは、魔法の絨毯が流行ったときにカラオケで歌っている人が沢山いたので気になって検索して、その歌声にハマりました。

今現在、日本では自身の歌声で魅了する歌手は少ないと思います。少し前に某有名音楽番組を見たときに、短い声帯で高い声を出している、もしくは細い声で細かい音程を正しく歌っている、歌声も音程も合ってなくて空気感でごまかしている、方が多い中で、川崎鷹也さんはギター1本と歌声で魅了していました。

 

サビになると少し地声の要素が強くなっているのでミックスボイスで歌っているの!?と思う方もいらっしゃると思いますが、間違いなくミックスです。

地声っぽく聞こえていても、そこから滑らかにファルセットへと繋がっている箇所があります。

 

あとは特徴として、顎を引いた状態で全て歌えます。

アゴが上がらないと歌えない方はほぼ地声で歌っています。

 

言葉もはっきりと喋っていませんが、明確に聞こえるのも発声が良い方の特徴です。

 

癒される素敵な歌声です。

 

 
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


時間:1時間半
場所:江古田駅 スタジオ
参加費:3000円

今年から新しくグループレッスンを行いたいと思います。コロナ前に地元の秋田では文化発展の為月に1度行い、新聞社などにも取り上げて頂きました。
発声講座を東京でも行おうと思いました。

理由は近くに芸術大学があり、俳優を目指している子が沢山いるのですが、舞台の最終日近くなると声が出なくなると言う悩み。情報を集めていくと、一線の舞台でも同じことが起こっていると耳にしました。
声を出す事に関してなにを言われるのか聞いたところ、

腹から声を出せ、
もっと感情を込めろ

腹から声は出ません
感情がないと役者を目指さないです
同じことが歌手にも言えます

大切なのはその感情を表現するのにどうすれば良いのか、手段を教える事、選択肢を増やす事だと思います。

自分の身体から出る1番良い声を最大限に引き出すのが声楽であり、ミュージカル、ポップス、セリフにいくに従って応用して臨機応変にするというイメージでいます。

したがって、自分の身体から出る良い声を出すようにする、知る事によって他のジャンルの負担も少なくなると思っています。(山寺宏一さんみたいな)

レッスン内容はかなり地味ですが、声を良くするという事に特化しています。(声の出る仕組みを説明、ブレス、発声、童謡などを歌唱)

俳優を目指していなくても、声に困っていたり、ミュージカル、カラオケが上手くなりたいなど、声に関係する事でしたら是非いらっしゃってみて下さい。
ご興味ございましたら下記アドレスまで

まだ始めて間も無いので、人数の少なくじっくり見れる今はチャンスだと思います!


ご興味ございましたらお気軽にご連絡ください
taguchi.voice.lesson@gmail.com

1人でも声に関する悩みが無くなると幸いです。

どうぞ宜しくお願い致します(^^)

☆プロフィール☆
田口昌範(声楽家 テノール)
東京藝術大学大学院修士課程独唱科修了。
これまでに宗教曲ではバッハ作曲『ヨハネ受難曲』『マタイ受難曲』、ヘンデル作曲『メサイア』、モーツァルト作曲『戴冠ミサ』『レクイエム』『大ミサ』『雀のミサ』、ハイドン作曲『四季』『天地創造』『テレジアミサ』、シューマン作曲『レクイエム』、シューベルト作曲『ミサ曲第2番』『ミサ曲第6番』、ベートーベン作曲『第九』『ミサソレムニス』『合唱幻想曲』、メンデルスゾーン作曲『エリア』『賛歌』、ドヴォルザーク作曲『スタバトマーテル』、ラインベルガー作曲『レクイエム』など他にも様々な幅広い時代の宗教曲のソリストを務める。オペラではモーツァルト作曲『ドン・ジョバンニ』オッターヴィオ役、ドニゼッティ作曲『愛の妙薬』ネモリーノ役、プッチーニ作曲 『蝶々夫人』ピンカートン役、團伊玖磨作曲『夕鶴』など様々なオペラに出演している。

レコーディングに関してはCM:ディズニーシー、アディダス、JR東日本など、映画:河合勇人監督『かぐや様は告らせたい』大林宣彦監督『海辺の映画館』など、クラシックに捉われない歌声で数多くの現場に参加している。

2014年秋田県で行われた国民文化祭では、皇太子殿下の御前にて国歌独唱を務めた。
現在、声楽家として演奏しながら、全ての歌のジャンルに関するボイストレーナー(プロ歌手、ボイストレーナーへの指導多数)、合唱指導者としても活動。