今日も高寄りしてから更に上値があった、そこから売りが始まった、一度は前日引け値を割り込んだが無理に引き上げて何とか29円高で引けたが大きな上ヒゲが付いた陰線である、今夜もきっと先物を上げて来る、そして明日も寄り付きは高い、この誘いに乗って買い付かない様にしたい、38385円が今日の終値。

 

 

この先に円安が進むと見ている外国人投資家達は買ってこない、物価高から個人消費の落ち込みも心配される、金利が上がりだせば債務問題が大きな課題となる、国家だけではない、個人の人達もゼロ金利の中で最高に高い不動産を頭金なしの全額ローンを組んでいる、この人達は金利の上昇に伴って支払い期間の延長を選択する事になる、35年ローンの人は50年になる、従って定年退職後もローン地獄に苦しむことになる。

 

2年続いた5%の賃上げは円安による物価高ですでに吹き飛んだ、24ヶ月マイナス賃金がそれを物語っている、ゼロ金利の負の部分がこれから日本経済の足を引っ張ることになる、この現象を株価が織り込み始めたら株価の上値は望めなくなる、これを見込んだ人達が売り逃げている、そのような相場展開になってきた。