田吾作「今回は田吾作ファームで栽培中のトマトの品種 ③を紹介する。」



「トマトは南アメリカ原産でナス科ナス属の植物である。」



「植物には矮性や芯止まり性という性質を持っている品種があり、草丈があまり伸びないので鉢などで気軽に栽培することが可能だ。」



「トマトは30種類の品種を栽培している。」



「品種名はレジナ、レジナエロー、ぷちっ娘レッド、ぷちっ娘オレンジ、ぷちっ娘イエロー、トマト大王 (トレーディングタイプ)、トマト大王 (スタンディングタイプ)、マンマミーア、シュガリーテール、ホームルビー、ジャングル、シシリアンルージュCF、トスカーナバイオレットCF、ブラッディタイガー、ピッコラカナリア、ナポリターナカナリア、サリーナエメラルド、ミニキャロル、キャロルロゼ、オレンジキャロル、イエローキャロル、アイコ、プリンセスアイコ、チョコアイコ、オレンジアイコ、イエローアイコ、シンディースイート、シンディーオレンジ、ホーム桃太郎EX、桃太郎ゴールドである。」





レジナ


レジナエロー


ぷちっ娘レッド


ぷちっ娘オレンジ


ぷちっ娘イエロー


トマト大王 (トレーディングタイプ)


トマト大王 (スタンディングタイプ)


マンマミーア


シュガリーテール


ホームルビー


ジャングル


シシリアンルージュCF


トスカーナバイオレットCF


ブラッディタイガー


ピッコラカナリア


ナポリターナカナリア


サリーナエメラルド


ミニキャロル


キャロルロゼ


オレンジキャロル


イエローキャロル


アイコ


プリンセスアイコ


チョコアイコ


オレンジアイコ


イエローアイコ


シンディースイート


シンディーオレンジ


ホーム桃太郎EX


桃太郎ゴールド





矮性の特徴





田吾作「矮性というのは一般的なサイズより小さいまま成熟する性質のことで、主に園芸分野で著しく草丈や樹高が低いことを意味する。」



「例えば一般的なトマトの品種は草丈が数mまで伸びるが、矮性の品種は約15~60cmで成熟して開花するようになり果実を付ける。」



「園芸では30cm以内の品種を指すことが多いが、植物の種類によって違うので一概には言えず、穀物の場合は短稈 (たんかん) と呼ばれている。」



「この矮性の植物は高層住宅が増えた1960年代から急速に需要が拡大し、ベランダを利用して鉢やプランターなどで栽培できるため人気になった。」



「これは品種改良によって元々の性質として持っている他に、接ぎ木や遺伝子組み換えや薬品処理などで人為的に生み出される。」






芯止まり性の特徴





田吾作「芯止まり性というのは茎の芯である生長点が止まって伸びなくなる性質のことで、主に園芸分野で草丈や樹高が高くならないことを意味する。」




「通常は生長点に新しい葉が生えて生長し茎が伸びていくが、芯止まり性の場合は生長が止まってしまうため草丈や樹高が高くならない。」



「この芯止まりという性質は主枝だけではなく脇芽から発生した茎にも同じ現象が見られ、放任栽培で主枝にして収穫量を増加させることができる。」



「例えば一般的なトマトの品種は主枝がまっすぐ上に伸びていくが、芯止まり性の品種は2段目の果房が付いた後に生長が止まって伸びなくなる。」



「これは品種改良によって元々の性質として持っている他に、何らかの影響を受けて生理障害として発生する場合がある。」






丸種: ぷちっ娘レッド





田吾作「これは丸種のぷちっ娘レッドというミニトマトである。」



「果実の重さは約20g、形は丸型、果皮は赤色、果肉は赤色だ。」



「草丈は約20~25cmの矮性と芯止まり性、節の間隔がとても短く、鉢などでコンパクトに栽培することができる。」



「糖度は約7~8度で、安定して食味が良く、着果性が優れている。」



「病害虫抵抗性は葉かび病 (Cf-9) に抵抗性を持っている。」





丸種: ぷちっ娘オレンジ





田吾作「これは丸種のぷちっ娘オレンジというミニトマトである。」



「果実の重さは約20g、形は楕円形、果皮はオレンジ色、果肉はオレンジ色だ。」



「草丈は約20~25cmの矮性と芯止まり性、節の間隔がとても短く、鉢などでコンパクトに栽培することができる。」



「糖度は約7~8度で、安定して食味が良く、着果性が優れている。」



「病害虫抵抗性は葉かび病 (Cf-9) に抵抗性を持っている。」





丸種: ぷちっ娘イエロー





田吾作「これは丸種のぷちっ娘イエローというミニトマトである。」



「果実の重さは約20g、形は丸型、果皮は黄色、果肉は黄色だ。」



「草丈は約20~25cmの矮性と芯止まり性、節の間隔がとても短く、鉢などでコンパクトに栽培することができる。」



「糖度は約7~8度で、安定して食味が良く、着果性が優れている。」



「病害虫抵抗性は葉かび病 (Cf-9) に抵抗性を持っている。」











田吾作「以上が田吾作ファームで栽培中のトマトの品種 ③だ。」



「ぷちっ娘シリーズは2022年に丸種からリリースされた新しい品種で、従来の矮性種のトマトより甘くて病気に強いのが特徴だ。」



「また従来の矮性種のトマトは赤色の果実が多いが、ぷちっ娘シリーズはオレンジ色や黄色などカラフルで選べるのも魅力がある。」



「更に葉かび病 (Cf-9) に耐病性があるので、湿度が高くてトマトがカビの病気になりやすい日本の気候に適した品種だと言えるだろう。」



「明日の記事ではトマトの栽培品種 ④を紹介する。」



















人気ブログランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


フォローしてね…

読者登録



如月祐介のブログ 「東方零式幻想歌」


歌詞の通信販売 「ジャパネット如月」


植物の通信販売 「ジャパネット田吾作」



日用品の通信販売 「ジャパネット花子」


如月祐介のキッチン 「花子クッキング」


LINE公式アカウント 「ハムスター通信」