田吾作「今回は田吾作ファームで栽培中のヤムイモの種芋の植え付けを紹介する。」



「ヤムイモは東南アジア原産でヤマノイモ科ヤマノイモ属の植物である。」



「暖かい気候を好む性質があるので、山芋よりも植え付け時期を遅らせた。」



「ヤムイモは2種類の品種を栽培している。」



「品種名はトゲドコロ、ロイヤルパープルである。」





トゲドコロ


ロイヤルパープル





ヤムイモの栽培カレンダー





田吾作「これはヤムイモの栽培カレンダーだ。」



「ヤムイモは5月下旬から6月下旬に種芋を植え付け、11月上旬から12月上旬に収穫期を迎える。」



「日照条件は日当たりが良い環境が適している。」



「水やりは多湿に強くて乾燥に弱いため、土の表面が乾いたら十分に水を与える。」



「肥料は9月下旬と10月下旬に追肥を施す。」





アイリスオーヤマ: ベジタブルプランター 680 テラコッタブラウン





田吾作「これはアイリスオーヤマのベジタブルプランター 680 テラコッタブラウンだ。」



「土作りのベースにはサンアンドホープの花と野菜の土 プレミアム培養土と赤玉土 (小粒) を使った。」



「土壌殺菌剤は住友化学園芸の石原フロンサイド粉剤を使って殺菌と消毒をした。」



「土壌改良剤はサンアンドホープのバーミキュライトを使って保水性と排水性と保肥力を向上させた。」



「連作障害の対策はヤサキの連作障害ブロックW、朝日アグリアのハイパワーたい肥を使った。」





シンワ測定: 土壌酸度計A





田吾作「ヤムイモの栽培に適した土壌の酸度は6.0~6.5pHだ。」



「土壌の酸度は朝日アグリアのハイパワー苦土石灰を使って弱酸性に調整した。」



「農薬は住友化学園芸のベニカXガード粒剤を使って害虫と病気の予防をした。」



「有機肥料はサンアンドホープのぼかし完熟有機100%肥料を施した。」



「化学肥料は住友化学園芸のマイガーデンベジフルを施した。」





メネデール: メネデール





田吾作「種芋は植え付け前にメネデールの100倍希釈液に約30分くらい浸漬した。」



「メネデールは植物の生長に欠かせない鉄分を2価鉄イオンの状態で含んでおり、発根を促進して元気な株に育ててくれる。」



「肥料や農薬ではないので毎日のように使用することができ、種まきや植え付けや挿し木や弱ったときの活力アップまで幅広く活躍する。」



「また水分や養分の吸収を高めたり、光合成を活発にする働きがあり、切り口に膜のようなものを作って保護すると同時に発根を促進する効果がある。」



「希釈倍率は希釈倍率計算アプリ希釈倍率早見表面積換算表を使って計算するのが便利だ。」










田吾作「以上が田吾作ファームで栽培中のヤムイモの種芋の植え付けだ。」



「ヤムイモはトゲドコロが種芋、ロイヤルパープルが苗の状態で届いた。」



「同じヤムイモに分類されていても植物の特徴が異なっていて、ロイヤルパープルの方は大薯に属するものと思われる。」



「紫色の品種はスイーツなどにも使えるので、このブログを通じてヤムイモの魅力を発信していきたいと思っている。」



「田吾作ファームのヤムイモの栽培は続く……。」























人気ブログランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


フォローしてね…

読者登録



如月祐介のブログ 「東方零式幻想歌」


歌詞の通信販売 「ジャパネット如月」


植物の通信販売 「ジャパネット田吾作」



日用品の通信販売 「ジャパネット花子」


如月祐介のキッチン 「花子クッキング」


LINE公式アカウント 「ハムスター通信」