静電気は髪の毛に悪いのか??? | 四姉妹をもつ、美容師のブログ!

四姉妹をもつ、美容師のブログ!

塚口の美容室「dot.hair face」で働くパーソナルへデザイナー足立充のブログ

冬になると髪の毛の静電気がおきますね。

髪に悪いような気もするし・・・。

どんなことになるかちょっと書きすね。

乾燥している髪の毛にブラシをかけると、

ときには

「2万ボルト」の電気が流れる

なんてことだ・・・。


髪の毛をプラスチックのくしやブラシでといた時にパチパチと静電気が起こった経験は女性なら誰でもあると思います。


そして、朝の忙しい時間に静電気のせいで、スタイリングがうまく決まらず時間がかかったりしますね。


これは髪の毛が乾燥している事が大きな原因です。


乾燥してしまった髪はブラッシング時のブラシと髪の摩擦や、髪同士の摩擦により静電気が発生しやすく、いつも帯電している状態となってしまいます。


このように髪の毛が乾燥すると、広がりやすく、パサツキが目立ち、髪がダメージを受け、キューティクルが破損し、アミノ酸や水分などの髪内部の必要な成分が流出してしまいます。


そうなると、

髪の内部がスカスカになり、さまざまなダメージの原因に対する抵抗力が弱くなってしまうのです。

それを防ぐ為に流さなくていいトリートメントが必要になるんです

必ずつけましょう!!

乾燥は美容の天敵!!