お客様の髪を切るということ | 四姉妹をもつ、美容師のブログ!

四姉妹をもつ、美容師のブログ!

塚口の美容室「dot.hair face」で働くパーソナルへデザイナー足立充のブログ

昨日もレッスンをフィロソフィーが終わってから

ペアのなっちゃんを見ると当時にゆふぃのカットレッスンもみました

$すべての女性を綺麗に可愛く!!イクメン美容師みつるの日記

マネキンを切るわけですが、

これは切ったらおしまいです

一体3000円ぐらいします

なのでもったいないから、ちまちま切って何回もきりたんですが

これでは実践的なレッスンにはなりません

なので

「ウィッグ代を今けちるなら、美容師をやめなさい」

お客様の髪の毛を切るということは

その人の毎日の気分を左右するということです

失敗すれば、鏡を見るたびに嫌な気持ちになります

鏡を一日3回見る人は3回は必ず嫌な気持ちになります

でも、うまくいくと、鏡を見るたびにハッピーな気持ちになります

そして思い出してももらえます

その日限りの責任ではないんです

そのぐらい重要なことを美容師はするのです

なので、今使うウィッグ代はケチらずコツコツレッスンして技術を磨くことが大切です

めっちゃすばらしいスキルであり職業だと思います


今ケアリストの子達は一生懸命レッスン頑張っています。

絶対いい美容師になると日々感じます