板を入れ替えた雨戸。

 

このままだと雨に濡れて直ぐにベコベコになる。

 

防水、防腐の為に柿渋を塗る。

 

柿渋は青柿を発酵させて作る天然の塗料。

 

昔から防水の為に笠や傘に塗られてきた。

 

 

 

 

発酵したものだから独特の強い臭いがあるのだけど、現代では無臭の物も売られている。

 

ホームセンターではこのタイプだけだったのでこれで。

 

柿渋はサラッとした液体。

 

こんなんで大丈夫だろうかと思うけど塗り重ねると強い。

 

 

 

 

ガッチリ雨を防いでほしいので原液で塗っていく。

 

スポンジで一気に広い面積をぬる。

 

ベニヤはジュジュっと吸うのでふき取り要らず。

 

 

 

 

一回だけでも、ほんのりと艶が。

 

無臭の柿渋なので全く臭いが無い。

 

 

 

 

スポンジも水洗いできるから後始末も簡単。

 

化学薬品ではないから手についても大丈夫。

 

 

 

 

乾くと柿渋の艶が分かる。

 

こんな感じでコーティングされていく。

 

 

 

 

一回塗りでこんな感じ。

 

一度完全に乾かして二度目を塗っていきます。

 

 

 

 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ        

にほんブログ村    田舎暮らしランキング