モザイクタイルの昭和のお便所。

 

よっこいしょと登るスタイル。

 

叩いて叩いているうちに下地の木が見えてきた。

 

 

 

 

なぁんだ、コンクリートじゃないんだ。

 

それそれー、どんどん割れー。

 

 

 

 

木の板で作られただけだったんだ。

 

これなら解体できるぞ。

 

 

 

 

恐れていたものも、正体が分かると全然平気。

 

それそれー、行け行けー。

 

 

 

 

壁のタイルも割っちゃいます。

 

きっとすぐに木の板が見えるだろうから。

 

バリンバリン割り進めるとみるみるがれきの山。

 

 

 

 

和式の便器が埋まるくらい割り落としちゃった。

 

割ったはいいが、超重たいタイルのがれき。

 

小さなお便所のスペースでどんだけ重量かかってたのか気が遠くなるほど。

 

土のう袋に入れて少しずつ二階から降ろす作業が地味にしんどい。

 

 

 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ        

にほんブログ村    田舎暮らしランキング